ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
spare ri部
spare ri部
数あるブログの中から、このブログを開いてしまいましたねぇ〜(笑)

訪問ありがとうございますm(_ _)m

BBQにどっぷりハマってしまった、迷える若者が1人。
そんな若者は、ふっと気付いた。

外で食べるご飯は、格別だと言うことに(≧∇≦)

日に日に伸びていく、外での活動時間。
日に日に増えていく、アウトドア用品の数々。

ディキャンプ〜キャンプへの進化途中です。

京都市在住♂

行動力抜群の28歳!!外で遊ぶ事が大好き

一皮向けようと、ブログをはじめ
沢山の方々と交流をしたいと思っております

人に笑顔を!!をモットーに笑えるブログを心掛けています!!

ブログとキャンプを始めてまだ1年の、若葉マークキャンパーですの、気軽に絡んでください!!

コメントして下さると、尻尾を振って喜びます✨

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月30日

お得なガス缶 これで冬も楽チン

おはようございます(o^^o)

まだ27歳!まだまだ若いですが、肉体労働につき、絶賛身体がバッキバキに張ってます(; ̄ェ ̄)

そして、今週末は事務作業……σ(^_^;)

日曜日、仕事を早く終わらしてバイクで遠出してやろうと考えてみたり…(笑)

薪ストの掃除しようかと考えてみたり……


妄想力だけは、衰え知らずの

まいど、よっちゃんです!!


本日も、真面目にレポしまーす(笑)


まず、お詫びから

前回のサーキュレーターの商品を、ネット検索したら楽天のページがありましたので、まだ販売しているんだ(((o(*゚▽゚*)o)))

と思って、リンク貼ったら売り切れだったんですね……

意味のないリンクを貼ってしまいまして、すいませんでしたm(_ _)m

ちょっとくらい役に立つ情報を発信出来た!!と思ったのに…_| ̄|○






辻元清美精神で
私負けへん

気を取り直し本編いきます




僕は、燃料をガスで現在は統一してます!!

ガスはOD缶や、CB缶がありますが

もう詰め替え用のパーツは、キャンパーさんの中では有名ですよね









しかし




ガスが高かったら、意味がない!!







で、今回はそのガスなんですが

各社色々なん出してますよね!!




























































写真によって、サイズや3本入りだったりするのは

よっちゃんの編集が雑だからである!!


各社かならず、簡単に二つに分けると

ノーマル用とハイパワー用が販売されている!

ノーマル用は、春、夏などの気候がいい時に主に出番であり、安価!!

ハイパワー用は、秋、冬などの気候、まぁら寒冷地仕様て事です!

気化しにくい環境下でもがんばってくれるみたいです✨

ガスの中身はLPガスなんですが、その中でも詳しく分けてブタンとイソブタンがあるみたいです!!



世界ふしぎ発見で言うところの

ブタンが、ひとし君で

イソブタンが、スーパーひとし君って事かな(((o(*゚▽゚*)o)))




ひとしくん(ブタン)は、メーカー的には、1〜5℃の気温でもいけるって謳い文句ですが、10℃くらいでも、弱くなって来ちゃいます!!


中学校の時に、冬にカセットコンロをリュックに入れて

山に登りに行って、下山してきて豚汁作ろうと思ったら、全然火がつかなくて

自分たちの心の火も、消えたのは今でも忘れません(笑)

この時、スーパーひとしくん(イソブタン)に出会っていれば

狂喜乱舞できていたのに……_| ̄|○


因みにイソブタン普通にゆーのかいっ!はマイナス10℃くらいまでいけるみたいです!!


ノーマルでも、お湯につけたりして、温めてやると使えるみたいです!

て、知ってますよね!


と言う事は、暖かい時はブタン

寒冷地は、イソブタン


ブタンは、100均とかで安価にいつでもどこでも手に入るとして

イソブタンは、高価でアウトドアのお店でしか手に入りにくい




このイソブタンをどうやって仕入れるか

そして、どう安く仕入るか












見つけて来ましたのがこちら




スーパーブタンガスと書いてありますが

販売されているお店の説明文には、イソブタンと書かれております!!

















しかも






こちらの価格が













36本入りで



















5945円

送料、税込価格です















1本あたり、約165円


まだちょっと夜が寒かったり、標高の高い所でのキャンプでは

ノーマルより、ハイパワーの方が使い勝手がいいですもんね!

ノーススターランタン使いの僕は、いつも



これを使ってた訳ですが…






165円を詰め替えれば、なんぼほど安くつくねん!!っ…話です!!



て、事で注文しないと( ´ ▽ ` )ノ

今回は大丈夫でした(笑)
こちらでーす

OD缶も毎回買ってたら、高いですからね!!

ちょっとでも経費削減です✨


詰め替え用パーツのご使用には、十分気をつけて、自己責任でお願いします!!







あっすいません、真面目に書いてもうたσ(^_^;)





  


2014年05月26日

激安サーキュレーター!

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

前のレポに返事も書かずに、先にレポをあげてすいません!


キャンプに行くと、必ずそのしわ寄せが来ます_| ̄|○

よっちゃん、自営業でして書き物が沢山ある仕事でして……


土曜日も、午前中は診察してから

昼からは一人で黙々と書き物のお仕事。

日曜日も、書き物が多い日は書き物の為だけに出勤です

_| ̄|○

24.25日は黙々と書き物







しかし、二回目のキャンプで相当エナジーをチャージし

三回目も、六月に出撃予定ですので、それに向けてパワー全開で書き物しときます(o^^o)

色んな環境の中で、皆さんが出撃されてる様に、僕も負けへんでぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

時間を作って、キャンプに行ってやるー!!

まいど!よっちゃんです( ^ω^ )



さて、今回はサーキュレーターの方に興味があるようだったので


サーキュレーターについて書いていきたいと思います!!

今回のサーキュレーターなんですが

こんなんとか、想像してますか?






違いますよ〜(笑)


タイトル通りの














激安!!










なんと!!









そのお値段!!!
















780円!!















安過ぎるでしょ(笑)






さっ、字の大きさ戻そうっと(笑)



えっ?!





もったいぶらずに

早くどんなんか見せろって?!















これです!!








いかにも、怪しいそうですよね(笑)



780円ですもん!!






しかし






こいつ、なかなかやりよります(≧∇≦)


なんと


ラジオも聞けます(笑)

それに、LEDのライト機能付きです



しかし、激安品!

訳ありです(笑)

いわゆる、故障してるって事です!


ラジオが聞けない。

LEDライトがつかない!とか(笑)


















そうなんです!僕のライトつくんです!!



扱いも、ボタン操作で簡単です!!





こいつの、優れた所は

なんと















充電して使えるんです!!



コンセントにさしたままでも使えますし

事前に、コンセントにさして充電しておけば、内蔵バッテリーで4〜6時間くらい使えるんです!!


韓国製やったかな?!

購入したのが、去年なんで忘れちゃいましたけども


あんがい、確認作業が雑なのか

訳あり商品て書いてありましたが、僕が買ったやつは、全部ラジオも、ライトもちゃんと動きました✨













えっ?!







僕が買ったやつは、全部ラジオもライトも………




よっちゃん何個買ったの?!って?













はい!よっちゃんが買った時は、一つ500円でしたので3つ買いました(((o(*゚▽゚*)o)))

大人買い(笑)




こいつなんですが、ちょっと問題があります!!















ファンが回る音がうるさい!!







コンセントにさして使う場合は、うるさいです!!

しかし、内蔵バッテリーモードだと静かです!!


空気の流れを調整する様に、外側に羽根がついてます。

内側の羽根は、ただただ回るだけ(笑)

説明下手くそやわぁ〜









外側の羽根が回りまーすて言うのを伝えたかった写真です(笑)



で、このサーキュレーターを買って

開封した人が

1000人いたら

1000人が言うことがあります。


と言うか、笑いの分かる関西人が作ったんちゃうか?!と思うくらい

これしかないツッコミを入れたくなる使用なんです!!



それがこちら!!!!!




















コンセントみじかっ!!!




さぁ皆さんも一緒に!!






コンセントみじかっ!!


バーベキューの時に使いましたが、なかなか涼しかったです(o^^o)

まぁ大きいので車載だけが問題です✨


購入先はこちらでした
充電式扇風機

たまには、役に立ったかな?!



  続きを読む


Posted by spare ri部 at 15:40Comments(38)アウトドア便利用品

2014年05月24日

二回目のキャンプを終えて

たまには、真面目に記事も書いてみようと思います(o^^o)


まず収穫としては、車載が前回に比べてスムーズにいった。


しかし、いつも悩むのが撤収作業である!!

僕はテントをUNIFLAMEのREVOドーム5を使用してるんですが、インナーは凄くたたみやすいんですが






フライは、アメニティドームみたいな感じでちょっとした前室がついてるんですが

いかんせん、畳む時が難しい

UNIFLAMEの取説にも、出した時の逆の順番でしまえ!と書いてありますが

なかなか上手くいくかい(笑)

それに、中々最初のやり方覚えてないわい!!(゚O゚)\(- -;

て、事でなんとなく形にはなって

収納袋にも、余裕を持って収まってはくれますが

使う時に、フライにシワがいってしまいます。

このシワは、なかなか張り綱を調整したりペグダウンのテンションだけで取れないので気になる所です。

何かいい、たたみ方があればご教授お願いいたしますm(_ _)m


さて、最近購入したアウトドア用品で中々の優れものだったのが

こちら!!


取り出してみます!!



スペックはこちら



我が家は、奥さんと2人なのでまだ大きな調理器具の必要もありません

みんなで、鍋とかする時は大きい奴持っていきます




(不注意で、下の芝生を燃やしてしまいました。これを機に気を付けています。)


こちらのUNIFLAMEの山フライパンなんですが、浅いのと、深いのがありますが

よっちゃんは、深い方を選びました!!

お鍋としても使えそうだし

ちょっと油を使って揚げる料理にもいけるからです




何より、フッ素加工で凄い汚れが直ぐに落ちてくれます。

この時も、使用してから数時間たってましたが、水で流したくらいでも汚れが落ちてくれて、ちょっと洗えば直ぐに綺麗になりました(o^^o)



こちらの商品は


ともスタッキング可能です!!

よっちゃん、バーベキューの時も小さくて荷物にならないから、いつも持って行ってます!!

これなら、ちょっとの料理や、お湯を沸かしたり

ボールがわりに、使ったりも出来ます!!

二回目のキャンプで、フライパンは初投入でしたが当たりです✨

UNIFLAMEのちびパンも持ってますが、餃子などは、ちょっと皮がくっついたりしちゃうので不向きかも?!

お互いにいい所があるので、上手く運用していきます!!



最後に

最近は、面白い物が出てるんですね









クーラーボックスです!

受ける事は

受けると思います


しかし、保冷力は未知数です!!











て、誰がこんな真面目なレポに興味あんねん!!


といいながら、次回はブヨ対策、ハッカ水と格安サーキュレーターについて書いてみようと思います!!

  


Posted by spare ri部 at 21:13Comments(36)

2014年05月21日

其ノ弐 十二坊温泉ゆららAC 巡回編

慌てていて、職場のトイレの蓋が閉まっている所に、座った

まいど!よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ

今日のお昼にiPhoneで、ポチポチレポを作成してて、知らない間にお昼寝をしてしまい















書いてたレポが消えた


泣きたいです!

必死で書き上げました!


(T ^ T)











では、本編スタートです!!




ブロガーらしく、温度計付きのデジタル時計をパシャと撮り

時間と温度を提示したい所ですが

買おう

買おう

と思うけど




買ってない(笑)


何故かいつも買いそびれるσ(^_^;)

その内、買います(笑)


やってみたいな事があったんです!
某ブロガーさんの決め台詞をです(≧∇≦)




よっちゃん奥さんにしつけられた

よっちゃんの朝は














遅い






遅いんかい( T_T)\(^-^ )



それが、内の奥さんはご存知の通り

よく寝るんですよ〜

で、前日も寝るのが遅めだったので

よく寝る







よく寝る









よく寝る



で、6時頃に目がさめたのですが

あんまりゴソゴソすると起こすと悪いので

朝はゴソゴソするなとしつけられてますよっちゃんは、おとなしく待機







してたら、よっちゃんまさかの二度寝
(( _ _ ))..zzzZZ



で、起きたら7時でした



ワンちゃんが、嬉しい事があって

興奮すると小便をしてしまう現象を


うれションって言いますが




言いますが!!





言いますが!!






よっちゃん、27歳!!

前日楽し過ぎたのか

起きたと同時に























うれ鼻血




奥さんが慌てて、テッシュを差し出すも

寝ぼけながらも、iPhoneを片手に

自分撮り







何故、そこだけブロガー魂を出すんだ!よっちゃん!!


後でその写真を見ました

顔がむくみまくって、とても見せられた物じゃないです(笑)

それに誰も鼻血だしてる写真みたくないでしょうしσ(^_^;)

ちょっとトイレに行くねと奥さん✨

一人で鼻血と格闘する、よっちゃん




しかし











寒い


すんげー寒い




ありえないくらい寒い!!






やっぱり朝は冷え込むんだぁ〜と思ってたら


開けっ放し!!



先ほどまで、なんて事なかったのに急に寒いと思えばo(`ω´ )o



顔を洗って、うがいして

ちょっと場内をぐるっと一周して

自サイトに戻り

少し後片付けをします✨


ゆっくりしてていいからね!と言ってあるので、奥さんは、テントの中でのんびり中です!



このサイトですが、ゆららさんで唯一の森林サイトです✨

ゆららさんは、遮へい物がなくて夏は影がないので、多分めちゃくちゃ暑いと思われます。

で、ここだけ唯一の木が沢山あるのですが

毛虫が沢山いるんです!!


虫嫌いな奥さんの為に、朝から


パワー森林香で、結界を張り



AQUAさんで、店長さん自ら作ってくれたハッカ水もまいていきます(≧∇≦)

前日は、やばやん。さんが自分で作って来られたハッカ水をまいてくれてたので、要領は分かってます!!


一様、ブヨはゆららさんにはいないそうです✨


しかし、虫除け効果があると思ってて


まく


あれ?
ちゃんと噴出してるシーンが写ってない






まく




あれ?





まく!!


iPhoneじゃ映りませんわ(笑)




一様、虫除けもスタンバイ出来ましたので

朝食の用意に取り掛かります(o^^o)


買ったけど、使ってなかったシリーズの



奥さんがコーンポタージュディップに前回よりハマりまして恒例になりそうです!




便利なので、一年間自宅待機させていましたが、ロースターの1軍決定です(笑)




そして、朝食にパン

パンにはもちろん















マグの中身はこちらです


やばやん。さんからの差し入れです(笑)


前回の初キャンプの時は、ゆっくり4時頃までいましたが

今回はここから撤収作業に入ります!!

もちろん、晴天で心地よい風もありましたので余裕の乾燥撤収でした!

しかし、このサイトは


影(笑)


グランドシートだけが濡れていましたので、陽のあたる場所に移動させて

他の物の積み込みをして最後にしまって

12時にゆららを後にしました( ´ ▽ ` )ノ


で、そこから向かいましたのが













もちろん、写真はありませんが



敦賀の日本海さかな街です!!

観光市場って奴です(((o(*゚▽゚*)o)))

えっ?!竜王から敦賀って全然近くないじゃん!!って?

はい!家からも方向違います!

正反対です(笑)

だって海鮮丼が食べたくなったので









と、海の幸を堪能した後は

奥さんと眠気との戦いドライブ(笑)

二人ともお昼ご飯食べたら眠たいのなんの(笑)

しかも、帰り道がめちゃくちゃ混んでいたので、山道で帰る事に


京都市内の風景を見ると安心の一言!!


実家によって、お魚のお土産をあげると











まさかの










蚊の被害に

あんだけ、ゆららで対策してたのにここで被害にあうんかい!


で、そこから自宅に帰る途中に

よっちゃん
『AQUAさん寄っていこうか?水野さんの顔見に✨』

奥さん
『行こう!行こう!!』


よっちゃん奥さんは、アウトドア用品には全く興味はなく、水野さんと奥さまの事が相当気に入っているのです✨


何故にAQUAさんに行ったか



それは









やばやん。さんが、僕が使っていて、使い勝手がいいとゆっていて

自分も欲しいと言っていた


ギアコンテナを買い占めてやる為に(笑)





因みにこの写真を撮っているのは、AQUAさんの店長さんです✨
満面の笑みでノリノリで撮ってくれました(笑)




もちろん、ちゃんと元の位置に戻しておきました(笑)

その後は、2回目のキャンプの報告です


こんな事があったんです!!
とか、こんな時はどうしたらいいのーとかを沢山お話させていただきまして














出航です








帰宅後、やばやん。さんから頂いた

滋賀県名物の


を頂きました✨


なんか癖になる味ですね!!



さらに、現地で頂きました

結婚祝い✨

直ぐに中身を確認すべく開けてしまったので、写真をやばやん。さんからもらうと言う(笑)



こちらの、プレゼントなんですが






















やばやん。さんが単一電池を大人買い(144本)されたのでくださいました(笑)





2回目のキャンプでしたが、今回もたくさんの人と出会い

そして、助けていただき楽しいキャンプが送れました(((o(*゚▽゚*)o)))

やばやん。さん何から何までお世話になってすいませんでした✨

お陰様でとても楽しかったです!!

さぁ新婚旅行も終わったから、バンバンキャンプに行くぜぇ!!


駆け出せ!大自然へ

今後、キャンプ場でよっちゃんにお会いしましたら、気軽に話しかけてください!!

飛び跳ねて喜びます(笑)  


Posted by spare ri部 at 21:11Comments(38)

2014年05月19日

十二坊温泉ゆららAC5/17.18めぐりあい宇宙編

こんにちは!

3月にデビュー戦をおえて、2回目の出撃してきました

まいど、よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ

まずお詫びを
もう何かを分かった方は、さすが


前回のキャンプは、初めてだった為

あたふたしたり、必死すぎたり、ブログ始めたばっかりやったから写真を撮り忘れたりしてましたが

今回は、2回目です!!

そんな事を踏まえた上で望みました

















が!!
















また写真全然とってない(笑)


と言う事で、今日のよっちゃんのレポでは


皆さんの想像力を掻き立てる様な内容でお送りしますので、皆さんが風景や雰囲気を想像していただきお楽しみください!!


いいように言えば!!










新感覚ブログ!!



始まり!始まり!!


さて、今回もデビュー戦と同じ十二坊温泉ゆららACさんです!

日にちも決まっておりましたので、ある方に連絡を!!


よっちゃん
『今週末もキャンプいかれるんですか?』



グリーンパーク山東の主
『今週はいかないよ』





よっちゃん
『残念!!』





グリーンパーク山東の主
『どうしたん?』





よっちゃん
『いや、近かったら襲撃しようとかと…』





グリーンパーク山東の主
『いやいや、ゆららから遠いで!
それなら僕が行くわ』





て、事でグリーンパーク山東の主こと『やばやん。さん』とお会いする約束をしました!!

やばやん。さんとは、京都のアウトドアショップAQUAさんを通して仲良くなった方です。

なんと、僕のデビュー戦の時にもゆららにおられて

後日、ブログを通じてお話させていただき、その後はAQUAさんでお会いする様になり

連絡をちょこちょこ取り合うまでの仲になりました。


今回、やばやんさんは泊まりではなく

一緒に晩御飯でも食べましょうよ( ´ ▽ ` )ノて感じでお誘いしました!!

2泊目なのに、ずかずかと話をすすめるよっちゃん(¬_¬)(笑)

やばやん。さんは人見知りです!

ですので、こちらから積極的にいかないと(((o(*゚▽゚*)o)))

で、前日に荷物を積みました!

前回の車載では、順番を間違えた事もあり、パツンパツンになってしまいました!

今回は、それを車載の順番を考えたのと

荷物の収納をギアコンテナに変えた事が大きかったです✨

よっちゃんも、ブロガーさんに教えて頂いたのですが、マジでイチ押しアイテムです



これを使うと
Before







after




金曜日に奥さんが寝てる内に、せっせと積み込みましたので

朝起きて、食材を買い込む為に車に乗った時に

あまりの荷物の少なさに驚いたそうです!!

前と違うのは、パーティーシェード360とホットカーペットを置いて来たくらいです。

積み込む順番さえ間違えないのと、やっぱりギアコンテナ!!これにより

視界良好過ぎるくらいでした!!


で、仕事が終わり

従業員さんに、キャンプいかなあかんねん!!と煽りに煽り倒して

3時に自宅を出発!!

3時50分過ぎに、十二坊温泉ゆららACに到着!!

受付に行くと













やばやん。さん仁王立ち



お先に到達されていました。

で、今回のキャンプサイトの場所を確認して移動!!

ゆららさん、人気急上昇中でして

なんとサイトを拡張してます!

その拡張中のサイトでした(≧∇≦)





しかし、後にこれが苦労の種になるのである!!




今回のサイトの場所の写真がこちら!!


えっ?!どこ?

て思われた方は、ゆららさんに行った事がある方ですよね✨

池の裏側です!


池の方に向かって、僕の後ろにサイトがある状態でパシャリ










なんか、完璧に一人だけ、隔離されたサイト(笑)

中々キャンプに来れないので、1分1秒もキャンプを楽しみたい僕は

即設営!!

えっ?!

設営の写真?!


目を閉じて、よっちゃんがいそいそと

小汗をかいてる姿を想像してください

奥さんに、ポールちゃんと差し込んでやぁ〜とかゆってる姿を想像してください

こら!何処触ってるだ!!それは、俺のポールだ
こんな事書くと、陣の方々は喜ぶんだろうなぁ〜(笑)

新感覚ブログ!!














ほら、見えて来たでしょう?





































そうです!

見えてきたでしょう?!


ポールの向きあるよー


フライシートは、引っ掛け式


フックをとめていき


はい!インナーテント完成


フライシートをかぶせて




前室部分をペグダウン

ここまでは、やばやん。さんが撮っててくれましたm(_ _)m



やばやん。さんはテント、いやタープを張らしたら上手くて、AQUAの店長さんも一目置く存在です!!



張り綱講習の最中です!




完成です!



次にタープに取り掛かりますが


こちらは、まずは完成した所から


なんとこのサイト狭くて、タープのペグダウンする位置に困るんです!!

凄いところに刺さってるやん!てのが1本あるんですが、これコンクリじゃなくて隙間の土に刺してます。

しかも



















裏側、岩肌



まぁ岩だから、崩れてくる事はないでしょう

では、設営風景です










やばやん。さんも設営手伝ってくださいました(o^^o)

で、ペグダウンしたい所にペグ打てない


そして、タープの張り方に並々ならぬこだわりをもつ、やばやん。さんに途中でバトンタッチ

その間に、他の荷物のセッティングをしていきます!

ロープワークも凄かったです!
テンションをかける位置を自分で作ってみたりと











で、超プライベート空間の完成


見えるのは、岩肌だけ








岩肌に乾杯


やばやん。さん曰く、場所が悪過ぎて好きなところにペグ打てないから自己採点60点だそうです!

自分に厳しいーーー






なんやかんやしてたら、もう6時前!

炭もいこってきたから


ユニセラロングに炭をうつしていきます






よっちゃんのおもてなし!!の始まりです✨

最近は、焼き場を担当する奥さんが食べたいタンを焼く!




よっちゃんは、秘伝のタレを自宅で用意してきまして

世界のよっちゃんを作成中です✨
またレシピは書きますが、武田バーベキューのレシピをパクってアレンジしてます





やばやん。さんご夫婦にUNIFLAMEのライスクッカーを任せます!

と言うか、直ぐにご飯炊いてるの忘れちゃうから見ててくれました!やばやん。さんの奥さんありがとうございます✨




で、こちらが

世界のよっちゃん(笑)





お酒のつまみにも、最高の一品です!!




よっちゃん夫婦、やばやん。さん夫婦

誰もお酒飲みませんけどね(笑)


手際が悪く、少しお食事の提供も遅れましてすいません!!




で、レポの書き込みで、さりげなくゆららの近くに住んでます!アピール(笑)がありまして

これまた、デビュー戦でゆららにおられ

さらに、やばやん。さんのお友達で、現在はよっちゃんのブロガーお友達のcherry’ずパパさんも、呼びましょうよ!!



で、やばやん。さんが電話で
『直ぐに来てね』とプレッシャーをかけてました(笑)


で、cherry’ずパパさんファミリーも到着しまして

大人6人、お子様1人になりました



揃った所で、よっちゃん唯一のおもてなしの武器

よっちゃんスペアリブの出番です!!





詳しくこちら





見た目悪っ!!

しかし、ちゃんと瓶から出せば



美味しそう✨



なんでも、やばやん。さんは相当よっちゃんスペアリブを楽しみにしてくださってたみたいです!!

cherry’ずパパさんも
『これが、噂の!!』

と興奮された様子✨



やばやん。さんから一言
『スペアリブ食べるの初めてや』


∑(゚Д゚)えっ!!

なんかハードル上がった感じがする(笑)




やばやんさん&奥さん、cherry’ずパパさん&奥さん、みんなに大好評でした(o^^o)


最後に、ホルモンのミノ!!

これにもやばやん。さん
『ガムみたいな感触のやつ?』




これ、ホルモン嫌いな人がいうあるあるです。

で食べた一言が
『これは、いつ飲み込んでいいかわからん。寝るまで噛んでられる


やばやん。さん、人見知りで寡黙かとおもいきや

めちゃくちゃおもしろいですやん!!!




食後は、みんなでキャンプの話

何故キャンプを始めたのかの話

新しいキャンプ用品の話

欲しいキャンプ用品の話

AQUAさんの話

AQUAさんの店長がおもろ過ぎるやろの話

何故、よっちゃんはブログで顔を隠さないかの話



を、コーラ片手にワイワイとおしゃべり(笑)

すると、やばやん。さんから驚愕の一言が!!



なんでも、やばやん。さんのキャンプ仲間の間で、僕が有名人になっているらしい(爆笑)


もともとAQUAさんでやばやん。さんが、お買い物をしに行った時に、店長さんが内に毎週の様に現れる、息子の様な存在が明日ゆららで初キャンプをするんだ!

という情報をいち早くGETしていたそうです!!


だから、僕がデビュー戦の時は内心現れたー!!!と思ってテンションがめちゃくちゃ上がっていたそうです(((o(*゚▽゚*)o)))



しかし







人見知りの、シャイ


声をかけれずだったらしいです。


その後、ブログでcherry’ずパパさんと仲良くなっている僕を見つけて


AQUAさんの所の秘蔵っ子と仲良くなるチャンス

と思い、繋がりが出来たんです。


それからと言うもの、やばやん。さんはキャンプに行く度に僕のブログネタで、お友達と大盛り上がりだと言われました



うふふふふ(=^ェ^=)

悪い気しないっす
ψ(`∇´)ψにひ
すいません、調子に乗りました

で、よっちゃんスペアリブ食べた事をみんなに自慢すると言っておられました




帰ってから冷静に考えると









僕、キャンプ歴2泊3日のひよっこで

やばやん。さん、今年だけですでに15泊くらいしてそうな勢い

明らかにキャンプレベルの差は歴然

なのに、何故僕の事が気になる存在に?!(笑)なんでだろう〜


みんなキャンプして、ブログしてなかったら会えなかったですね✨て素敵な出会いにしみじみ




ここで、cherry’ずパパさんは、お子様がおられますので一足先に帰られました!!

名残惜しくて、お見送りに(T ^ T)


果たして、次の日何を買われたのでしょうか?!

差し入れまで頂いて、本当にありがとうございましたm(_ _)m

またの再開を楽しみにしてます(o^^o)







皆さんのアドバイス通り

夜は激寒でした(−_−;)


ですので、持って来てあります


よっちゃんの唯一の暖房器具の

ちびストーブ!!

オープンタープの下でも、薪ストーブがあるとめちゃくちゃ暖かいです(≧∇≦)

お見送りから帰る時に冷えた身体も直ぐにポッカポカです✨


燃えすぎてて眩しいくらい



余りに気に入ったのか、やばやん。さん購入宣言してました(笑)



よっちゃんの奥さんは、やばやん。さんの奥さんと仲良しになり話し込み

僕はやばやん。さんと話し込み

4人で話したり


洗い物に行く時には、やばやん。さんに友情の証の前掛けを貸してあげましたが

次回は、差し上げます!!欲しがっておられたのを( ´ ▽ ` )ノ



ゆららさんは、サイトとサイトと間には何もないので

お隣さんの話し声が、聞こえて来るんですが


この超プライベートサイトは、皆さんのサイトから40mくらいは、離れてるのか全然声も聞こえて来ません。

お酒を飲まない4人は、フルーツや、デザートをつまみながら


話す
















話す












話す





気付いたら1時!!

(この日、ゆららにお泊りの方へ、声の大きさには、気を付けていましたが、ご迷惑をおかけしてましたら、この場でですが、申し訳ございませんでした。)

楽しい時間は、あっという間でした


不思議なもんで、しっかりお話させていただくのは始めてに近いくらいなのに

昔からのお友達くらいな感じで

話が尽きない。

ブログをしてて、話も共有出来るし

リアルタイムで内容を把握しあってるからか

本当に昔からの友達の様な感覚でした。


そして、次回の再開の約束をし

やばやん。さんをお見送りしてから

寝袋に潜り混んだ!!







そうだ!




今回は、新兵器の出番です!!

トゥオ ラグジュアリー

詳しくはこちらに詳細書いてます。

この肉厚6cmのマットである!

そして、奥さんも初投入となる


詳しくはこちら




よっちゃん
『オフトンどう?』











奥さん
『(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ』







うん。よく寝れるんだね!

うん

うん





因みに、僕の方ですが

最高です✨

寝やすくてビックリしました。

そして、奥さんがオフトンを使う事により
ナンガを使える様になった

よっちゃん、ナンガ実戦投入です!

激寒なのに、何を思ったかよっちゃんはTシャツ、短パンでお休みSTYLE(笑)











熟睡

ナンガとマットの組み合わせ

最強です


ここで、第一部終了です。


やばやん。さん、強風で設営が大変かもしれないと早めに来てお手伝いまでして頂きありがとうございました!

差し入れの数々は、また第二部で書きますね✨


て、事でグル?!キャン初日終了

  


Posted by spare ri部 at 21:19Comments(38)

2014年05月16日

二回目のキャンプに向けて

奥さんより、新婚旅行が終わったらキャンプ解禁!!

と言われてましたが、3月にダメ元で誘ったら行けました(笑)

初キャンプの様子です!

気になる方だけ、どうぞ✨



で、初キャンプは冬って事もあり薪ストーブを持って行ったりと荷物が多かった訳です。


二回目は、スタイリッシュに行きたいぜ!って事で

納戸の中身を、整理していきます!

で、便利だと噂を、聞きまして購入しました


スノーピークのギアコンテナに必要な物を厳選して、投入していきます!


今までは、ホームセンターと中身を空にしたら畳んでしまえる奴をつかってましたが

便利過ぎるので

昼休みにAQUAさんに買い足しに行ってきましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





で、気になっている事は

第二回のキャンプ場は




























また、ゆらら(笑)



僕、土曜日も15時頃まで仕事してるんで、中々遠くに行きにくいんですよ(T ^ T)

ちょっとでも、近場で

ちょっとでも、早く設営して

ちょっとでも、キャンプ場で







のんびりしたい




て、事で初キャンプと同じ、ゆららになりました(笑)





夜はやっぱり寒いですかねぇ〜?!

スクリーンタープは持ってないんですが、コールマンのパーティシェードがあるんですが

車載を、考えると持って行きたくないんですよねぇ〜(^_^)a


焚き火、もしくは薪ストーブでいけるかなぁ〜?!

薪ストーブも、出来れば置いて行きたい…

一様、テントの中はカーボンヒーターを持って行くんですが



うーーーん 迷う(; ̄ェ ̄)




あとブヨとかもういるんでしょうか?!

て質問は、AQUAさんの店長さん(水野さん)に聞いてみると!!!

その場で、ハッカ油とエタノールを調合した、お手製虫除けスプレーを作って下さいました(((o(*゚▽゚*)o)))

相変わらずの神対応です✨

僕が
『ボトル持参したら、お手製虫除けスプレー作成サービス始めましょうか(笑)?』

て聞くと


水野さん
『それ面白いねぇ〜✨』

と案外乗る気でした(笑)


平日で、お手すきの時間ならやってくれるかもしれませんよ〜(^ω^)



昨日の夜から、少しづつ荷造りをしましたのが

前回は、取り敢えず持って行くって感じやったんで、ぱつんぱつんでしたが


今回は、収容方法も変えましたのでかなりコンパクトになるんではないかと

絶賛妄想中です✨


また何かこの春?!の時期のアドバイスあれば、宜しくお願いします(≧∇≦)


またよっちゃんスペアリブ作らなきゃ✨

えっ?!

よっちゃんスペアリブ知らない?

そんな方はこちらへ(笑)

さぁ〜午後から仕事頑張ろっと!!
  


Posted by spare ri部 at 01:51Comments(24)

2014年05月15日

Walmart ハワイでアウトドア用品を漁るの巻

おはようございます(o^^o)

ハワイのアウトドアショップは、ホテルの従業員、現地の人、旅行会社の人に聞いても

パタゴニアとスポーツオーソリティしか知らないと言う回答に






















不満(*`へ´*)












凄く不満(*`へ´*)




だってこっちは、ハワイにアウトドア用品の買い付け新婚旅行に来てるのに


アウトドア用品の店がないってなんだよ!!

苦痛だぁ〜_| ̄|○



まいど、よっちゃんです!!

珍しく連続でレポります✨




で行く前に、色々と調べてたよっちゃんは

Walmartと言う、日本でいうドンキホーテと業務用スーパーを足した様な所が気になりました。


なんでも、激安らしい!!

現地の方も沢山来るらしいです!!


アラモアナショッピングセンターから、徒歩で5分くらいです(*^^*)

アクセスも最高です✨





日本の皆さん、あっ日本のアウトドア好きの皆さん

奥さんや家族を、Walmartに誘致する方法

魔法の一言があるんです!!







『ばら撒き様のお土産が激安のお店あるよ』
















イチコロでした( ̄+ー ̄)


数日前にも、ハワイのスーパーなどを周りディスカウントショップの楽しさを知っている奥さんには、かなり友好的です!!





ここで、アメリカの凄さを目の当たりにするのであったΣ(゚д゚lll)








入って早々に、山積みにされている

キングスフォード!!!

この袋を見てテンションがあがる日本人は少ないかも知れません!!











豆炭です!


アメリカでは、炭よりも豆炭が主流でして

その中でも、キングオブ豆炭が

このキングスフォード!!


入って直ぐに、置いてあるなんて

危険地帯の香りがプンプンしております!!

たまらず見つけた時に大きな声で

『キングスフォードやぁ(゚o゚;;』

っで言って、周りの人が離れて行ったのを今も鮮明に覚えております(笑)


その裏側には




まさかの、お手頃サイズのウェーバーが!!

しかも馬鹿安っです!!

もうお店に入って、1分でバーベキューに必要な物は全て揃ったと言っても過言ではない!!!!

興奮が隠しきれない(((o(*゚▽゚*)o)))



恐る恐る足を進めていくと




安過ぎる!!ホームセンターのクーラーボックスなみの価格でイグルーが取り扱われている


激安とは調べて知っていたが

まさかアウトドア用品までもがこの価格とは∑(゚Д゚)

しかし、デカイ物は持って帰れないのである!!
泣く泣く断念する(T ^ T)



探偵ナイトスクープに応募したいくらいの、パラダイスである!!
分からない方すんません!関西ローカルの番組です












日本でのシングルバーナーの相場は、大体5千円くらい〜






キャンプ大国







そして激安の店






















はっ(゚o゚;;安っ



















約2千円!!

安っ!!


しかし、こちらの商品もプロパンガス!!!




購入できない(ーー;)





人の気持ちを上げたり、下げたりしないで頂きたいo(`ω´ )o







ここまでは、商品は通路に特売品としておいたあったもので

まだ本格的に、アウトドアコーナーに足を踏み入れてないのに

この興奮!!




一体、アウトドアコーナーはどうなってるんだ( ? _ ? )






















五千円くらいで、テント売ってる((((;゚Д゚)))))))

マジで、ソロ幕買おうか悩みましたよ!!

だって五千円ちょっとで、テントが売ってるんですよ!!

日本の気候に対応してないとしても、雨露を凌ぐ対応をすれば

この値段惜しくない!!



東洋から来た若者は

テントコーナーの前で、一人ぶつぶつと唱えながら10分もの時間、仁王立ちしている


これもまた












クレイジーである!



やはり、スーツケースにはみ出る為に諦めました(T_T)

もちろん、デルタ航空の手荷物もサイトで調べましたが

無理_| ̄|○


もちろん、コットもサイズが無理









後ろ髪引かれる思いで、テントコーナーを後にするのである




アメリカは、プロパンガスが主流かと思ってましたが

やはりホワイトガソリン!

これも安い(^_^)






日本では見慣れない





保冷剤かなぁ?!こんな物までコールマン出してるんだぁ〜と感心




そして小物コーナーに






ここは、持って帰れるぞ!とテンションが再度あがり物色!!









コールマン、すんごい鉈みたいな奴だしてる!!

しかも、7ドルとかΣ(・□・;)





間違いなく刃物は、ダメ!!



で、今見てもらった写真に写ってました

ウインナーとか、マシュマロとか焼ける長い奴


あれ、曲げ伸ばし出来て収納楽チンですよね













本場の奴、収縮してくれない(笑)

邪魔過ぎるσ(^_^;)





ダッチや、スキレットだけじゃなくて


鉄板(笑)




奥さんに駆け寄り一言











『ねぇねぇこんなんまであるよー』



果たして、どんな環境でコールマンはキャンプをさせようと思っているのでしょうか?!(笑)


まだ僕は、ケロシンやホワイトガソリンは使った事ないんですが

こんなオシャレな感じの携行缶みたいなん発見



普通のホームセンターでも、まぁまぁ面白いけど

ヤバイです!ここ!!!








何点が購入して



アウトドアコーナーを後にしました








しかし





まだ楽しみがあります










それは


















ウェイバーが出してます!

そうです!!

日本バーベキュー協会の下城さんに教えていただいた

バーベキューソースです!

日本では、焼肉のタレがバーベキューには必須アイテムですが

こちらの商品は、ラブソースと言って

生肉にすり込む様にして使うんです!

これが本場では、なんと沢山種類があるらしく

本場には、一つのブースを埋め尽くすくらいあるらしい…

本当かよ?!


正直疑ってました


















めっちゃあるやん!!






もはや、この東洋人は頭がおかしいと店員さん、そして旅行中の日本人の方にも理解されたと思います


iPhoneを右手

デジカメを左手に

調味料を連写してるんですからね(笑)

この生のお肉にすり込む粉末をバーベキューラブソースと言うそうです!!

初級インストラクターの検定に行った時に存在を聞いてから、絶対に買おうと思ってましたが












ありすぎやろ

わからん!!


取り敢えず


で、焼いてるお肉に塗りながら使うバーベキューソースも購入


こちらは、液体です



結局帰宅して見てみたら




買っちゃった( ´ ▽ ` )ノ

またお味の方は、レポしまーす!!

あともうちょっとだけ、ハワイレポ続きます!

あと数店舗行きましたので(笑)  


Posted by spare ri部 at 09:12Comments(14)

2014年05月14日

ハワイのアウトドアショップ

ハワイから帰ってきて、もう11日

ハワイのアウトドアショップ巡りのレポ全然おわらねぇー(; ̄ェ ̄)


気合いれて書いていきます!!


最近、バーベキューシーズンなのか

仲良くしていただいてる方々のレポに、よっちゃんバーベキューなどとリンクを貼って頂いてます(≧∇≦)

皆さん、やはり出来た方ばかりで、勝手にリンクしてごめんね!などと書き込んでくださりますが

どうぞ!ご自由にリンクしちゃってください!

お役に立てるなら光栄です( ^ω^ )

皆さんの、ナイスバーベキューの為にスキルアップ頑張りまーす(笑)


まいど!よっちゃんです(o^^o)


本編いくでぇ〜




まずハワイのスポーツオーソリティの続編

その1はこちら


終始、興奮状態のよっちゃんは続いてテントコーナーへと足を踏み入れました!!





まず海外のテントの展示方法にビックリしました










日本と同じじゃねぇーかって思われましたよね?


























ちっさ

まさかの模型で展示です(笑)


珍しい、ノースフェイスのテントも僕の持ってるテントの上に置かれてました!!




店員さんの目には、クーラーボックスをパシャパシャ写真に収めていた東洋から来た若者が

先ほどはアウトドア用品を手に取り

更には、テントの模型を持って

満面の笑みで奥さんに写真を撮ってもらっている

もはや、店員さんの理解の域を越えてあるでしょうΣ(゚д゚lll)





しかし、よく出来てるんですよ〜


メッシュの所まで作られてたり




しかも、テントが安い!!

コストコのテントも激安ですが、アメリカコールマンのテントは日本の湿度や気候に全くあってませんので

結局、使い物にならないとまでは言わないけど…安物買いの銭失いになってしまう可能性があるんです!!




日本ではあまり見かけないテントだ!!

僕がまだまだ無知なだけかもしれない!

また調べってみよっと(⌒▽⌒)

僕に調べるという快楽を、与えてくれるスポーツオーソリティに感謝感謝(笑)





クーラーボックスのコーナーで昇天


アウトドアの小物用品で昇天


テント用品で昇天


と身体がいくらあっても、持たないくらいのテンションをあげられる数々



インフレータブルマットがあれば、つい肉厚、硬さを確かめてしまうよっちゃん





旅館などの小鍋に使われる固形燃料の大きいバージョンを利用して使われるみたいです

にして、作りがしっかりしてるから五徳とか、ちょっといじれば

UNIFLAMEのネイチャーストーブくらいにはなりそうな気がします!!



アウトドアの本場は、小物までもが面白い!


カラビナだけで、こんなにテンションをあげられるとは思っていなかったです(o^^o)

使い方が何パターンかあるみたいです

よくわからないから、詳しくは海外担当のmass44さんに聞こう(笑)




日本のスポーツオーソリティも

スポーツ用品と、キャンプ用品が売っているのだが






さすがアメリカである!

















ライフル

普通に30真ん中くらいの現地の方が購入されてました!!



ハンティングに使うのか、ボーガンや映画ランボーで出てくる様な弓までありました。


的まで色んな形や、大きさのが販売してました!


写真はとってなかったですが、クレーン射撃の空中にクレーンを投げ出す為の機械などなど沢山ありました



レザーマン越しのライフル!(笑)


これなんかは、日本で買っても同じような値段かな?!


寝袋もうってましたが、対応温度が全然違います



むしろ、ハワイの人が使うには適温かなぁ〜?!








本気で欲しかったですが、どうやってもスーツケースに入りそうになかったので諦めた商品があるんです(T_T)














だって現地で買った方が安いんだもん!!












絶対あったら楽しいもん




















カヌー?!ボート?!なんて表現していいか分からないけど

絶対面白い!!





むかし、ラグビー部でラフティングに行ったら

他のグループがバシャンバシャン水しぶきをあげながら、船が揺れてたのに


僕達、安定感あり過ぎ

揺れなさ過ぎ


しかも、漕いだら息も合い過ぎて

インストラクターさんが、もう漕がないでくださいと言うありさま(笑)


なので、リベンジしたい気もある

欲しかった〜



川遊び好きなんで!

次回は、ウォルマート編です!
早めに書きます(o^^o)
  


Posted by spare ri部 at 14:38Comments(16)

2014年05月12日

キャンプ用のマット類を考えてみる!その2

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

皆さんは、こんなキャンプ日和の日に出撃されてるのでしょうか?!

僕は奥さんの趣味に付き合いまして

AKB48の握手会に行ってきましたσ(^_^;)




既に三回目ともなれば、慣れたもんです(笑)



たまには、家でゴロンと寝っ転がり映画でも見たいもんです(笑)

えっ?!何が見たいか?





うーーーん、釣りバカ日誌(笑)


あれ、面白いですよね!

見たことない人は、是非是非(^ー^)ノ


あっいつも最初は、くだらない事ばっかり話しちゃう

どうも、よっちゃんです(=^ェ^=)



で、本日はハワイネタは置いといて

現在進行形のホヤホヤのネタの

キャンプで寝るときのマットをどうするかです!

以前に書いたレポで、GETしたモンベルのインフレータブルマットなんですが

自宅で試し寝をした時に、うーーん

コンパクト









コンパクト
















コンパクトなんだよ!


でもね






でもね!!

















厚みがやっぱり欲しいんだよね!



でも、このコンパクト差はソロで使うとして



もうちょっと分厚いマットが欲しいなぁ〜と思い

珍しく、ワイルドワン宝ヶ池店にバイクでひょいと行ってきましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

もちろん、京都のアウトドアショップAQUAさんの事が大好きです✨


しかし



AQUAさんで展示してないものは、ワイルドワンに見に行ったり、買ったりするのである!

AQUAさんも、展示はなくても

ほとんどお取り寄せしてくれるので、ありがたいのですが


実物見てみたら、イマイチとか

もし買わなかったらご迷惑になることもあるので

ワイルドワンなのだ(笑)

あと4千円引きになる割引券もあるからだ!!


で、今回はコンパクト差よりも

厚みを重視したのである!!



以前、ワイルドワンで見ていました

アストロエアーライト 20R
が、気になっておりまして







なんせ厚みが8cmです!!



因みにこれは、空気で膨らますタイプなんで

インフレータブルマットみたいに、勝手には膨らんではくれません(−_−;)




まぁでも手にとると












分厚い!!


直ぐに


店員さんを、呼びました

よっちゃんワイルドワンに到着して2分後の出来事ですが(笑)

















よっちゃん
『これ寝ていい?』













店員さん
『いいですよ』












ちゃんとテントの中に案内されました!

で、寝てみると






確かに分厚い!!

しかし、寝転がった姿勢から起きる時

腹筋した時の体勢の時に

どうもお尻の所が低くなってしまうのだ(; ̄ェ ̄)

店員さんを捕まえたままだったので

よっちゃん
『これ穴があいてたら、どうなります?』


店員さん
『完全にダメですね』




よっちゃん
『リペアしても?』





店員さん
『出先で穴があいて、リペアしても厳しいと思いますと………』




だろうなぁ〜(^_^)a


しかし


店員さんは怯まない!!


店員さん
『でも、めちゃくちゃ軽いし、めちゃくちゃ小さくなりますよ』



確かに大きな浮き輪を縦長にした様な商品だもんなぁ





よっちゃん
『こんだけ、膨らますのにどれくらいかかります?めちゃくちゃしんどいでしょ』






店員さん
『めちゃくちゃめちゃくちゃしんどいです!酸欠になります。高い山でクタクタの時に使ったら倒れますね(笑)』


でも、ちゃんと空気入れがあると店員さんは言いました。

見ました。

握り拳に収まるくらいの大きさです。


そのお値段5千円強!!!!



本体のお値段が一万くらいで、空気入れが五千円








買うかいo(`ω´ )o







振り出しに戻ってしまった…



空気を入れるのが、半端なくしんどそうなのと

やっぱり寝た時のイマイチ感があったから







ワイルドワンのマットコーナーで

マットをさわさわさわさわ触り感触を確かめる




30分くらい、思案したであろうか?

マットの前で直立不動










店員さんは、何を思ったのだろうか?(笑)


東洋から来た若者が

笑みを浮かべながら、マットを触っては置いて、触っては置いて…

しかし、よっちゃんは辻元清美精神の……

あっこのクダリもういらないですよね(笑)














ふと目をやると

一番端っこに、目立たない

いや、展示されてたのに

何かの手違いか、誰かが落としたのか定かではないが


まだ手にとってないマットが一つあるではないか








それが、こちらだ

トゥオ ラグジュアリー
である!







手にとった瞬間にビビったのであるΣ(゚д゚lll)



分厚い!!


分厚いというよりも










肉厚が凄い


ふむふむ、インフレータブルマットなのか


もちろん興奮を抑えきれない僕は


店員さんを呼ぶ



先ほどの店員さんだった!





もはや2人の中に言葉はいらない!!







直ぐに、テントに移動した



店員さん
『これは、ヤバイですよ!寝たら買っちゃいますよ』






よっちゃんは思った

買いに来てんねん!!

いかん、いかん、関西人の血が(笑)






で、寝てみました






















『これ買うわ!』








先ほどの、マットとは違い

起き上がる時に落ち込む事もないし


本当に、お布団くらいな肉厚



まさに、求めていた条件を全て満たしてくれているのである!







しかし










しかし











しかし











寝袋くらいデカイ!!






取り敢えず見てもらいましょう




大きい!コンパクト路線に反するが

睡眠は大切であるから

よしとする(笑)

いや、俺にはモンベルがある!

それをソロの時は使う!!



で、開けます





想像通りの収納方法である







で、中身を出してみます




なんやかんやで、枕も含めて

インフレータブルマット類は3つ目

となれば

もう勝手も分かっている



この手の袋には






リペアキットが付いているのだ



ほ•ど•い•て•み•る






手で軽くポーイと押してみると





ここまでしか開きやがらないので、追加で押してみる







以前のモンベルのインフレータブルマットには、バルブは一つだけであるが

このマットには二つ付いているのだ!
















そうです!!











その通り














おまけだそうだ!!








すいません、くだらん嘘つきました(笑)







なんでも、上面と下面に分かれていて

もし穴があく様な事があっても、上面と下面が貫通さえしなければ

片方だけでも十分使えるらしい!!








で、バルブを開いてみる!

このバルブは、引くと空気がはいり

押し込むと止まります!


空気が入ってくると

開いてきます!!



ほって置いても、勝手に空気入ってくれますが



はい!待てません!




バルブを、くわえて自分好みのマットの硬さを調整していきます!!


パンパンに膨らましました



因みに、先ほどの写真は裏側ですが

この裏側も凄いんです!!


滑り止め加工がついていて

ズレにくいんですよ(o^^o)

よく出来てます✨






肉厚の方はと言いますと


厚み約6cmです!!



では表向けにして



寝てみましょう!!






173cmの僕は余裕ですっぽりです( ´ ▽ ` )ノ

何故なら縦の長さ193cmです(笑)

殆どの人いけます!!


これではみ出るのは、ジャイアント白田くらいでしょうか?!






こんだけ厚みもありますし

こんだけ長いですし


なんでも出来ます!!








お祈りだって可能です( ^ω^ )


一人で寝室でパシャパシャしてると


僕の物は、私の物

チェックに現れました!





すやすや気持ち良さそうに寝ようとしていますので
























































すいません








新婚なもんで(笑)


ほぼ、ボケたいが為に書いたレポでした(笑)


ふざけ倒してますが、このインフレータブルマットめちゃくちゃオススメです(((o(*゚▽゚*)o)))


本日も、お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
  


Posted by spare ri部 at 00:35Comments(42)

2014年05月09日

ハワイのスポーツオーソリティ

20歳から、今の仕事をさせていただきまして

27歳にして、初めて6連休以上のお休みをしました

まいど!よっちゃんです(((o(*゚▽゚*)o)))

10日もお休みさせていただきましたが、お仕事もそれなりに忙しく順調よく働けております✨


まだまだ仕事のウエイトの方が大きいですが、落ち着いて来ましたので

皆さんの楽しいレポにもお邪魔させていただきまーす(o^^o)


では、スポーツオーソリティ(Sports Authority)編

スタートです!!



ハワイで、ショッピングをする人が絶対に行くアラモアナショッピングセンターから徒歩で15分くらいで到着します

スポーツオーソリティ
ワードセンター店



このワードセンターの一角にパタゴニアと、スポーツオーソリティがあります。

その二つの距離は徒歩で2分程です!

アラモアナショッピングセンターから徒歩で15分くらいですが、ほとんど日本人を見かけませんでしたσ(^_^;)

アロハ!と歓迎ムードのスポーツオーソリティ前で記念にパシャリ!!

横を通りすぎる小さなお子さんを連れたご家族に

見ちゃいけません!!と手を引くお父さんが印象的でしたが\(//∇//)\

僕は関西人!!

辻元清美精神の、わたし負けへん!
で恥ずかしくなんかありませーーん(笑)


店内に入ると、奥さんが開口一番

奥さん
『うわっ´д` ;ヤバイもんが目に入ってしまった』











愛する奥さんの握りしめた手を、やすやすと離し

クーラーボックスへと走って行った事は言うまでもない
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




アウトドアとは、大人を子供へとさせる危険な趣味なのである!!

そして、デジカメ、iPhoneの両方でパシャパシャとる姿を見て


店員さんは、何を思ったのだろうか?(笑)


東洋から来た若者が

満面の笑みを浮かべて、クーラーボックスを写真におさめるその姿に何を見たのだろうか?

しかし、よっちゃんは辻元清美精神の……

あっこのクダリもういらないですよね(笑)

イグルーに、コールマン

アメリカのアクエリアス的な存在のゲータレードのジャグに興味津々であった!!


日本に持ち帰れば、誰とも被らないかもしれないが

スポーツマン感があって、キャンプとはまた違う!!

ので保留に


にしても、クーラーボックスにジャグにめちゃくちゃ安くてビックリしました(。-_-。)

こんな価格を見たら、日本で買えないですよ〜



さっさと奥さんの手を離し走りさったよっちゃんに対して


奥さんは寛大である!!





奥さん
『ねぇねぇーこっちにもあるよー』












ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3















これは、某海パパさんが海外から買い付けされていた焚き火でポップコーンを作る奴だと

手に取りマジマジと見てしまう









ここは、本当に危険な場所だとよっちゃんは悟る。


入って5分もしてないのに、トキメキが止まらないのである!!


さすがキャンプ大国は違うなぁ〜

ちゃんとファーストエイドまでしっかりしている



面白いものばかりで興奮しっぱなしである!!







店員さんの目には、クーラーボックスをパシャパシャ写真に収める東洋から来た若者が

アウトドア用品を手に取り

興奮してる様に、何を思ったでしょうか(笑)





それほどにまで興奮していました(≧∇≦)




日本では、ガス燃料はLPガスですが

アメリカではプロパンガスなんです


勿論、飛行機にはガスは持込ませんので購入は諦めておりますが

安い!!


安過ぎる!!





二つで1000円以下なんです!!



で、このプロパンガスよりも明らかにデカすぎるのを使ってるランタンがこちら























ツッコミどころが多過ぎるので、あえて放置して辱めてやる事にしました。




オシャレキャンパーのかけらも無い僕が、このプロパンガスでかすぎて、オシャレキャンパーには不向きだなぁとか思ってます(笑)








こちらのツーバーナーもプロパンガスです


道理で薄い訳だ!

燃料のタンクなどがないので、非常にコンパクトに出来てました!







プロパンガスだけではなく、LEDランタンも取り扱ってました!





しかし







この数秒後によっちゃんは驚愕するのである!!





















1000ルーメンだとΣ(゚д゚lll)

ルーメンのスペルは、lumen

lumensてSついてるけど、一緒なのかな?!


にしても、どんだけこのランタン明るいんだよ!!!



英語がめちゃくちゃ苦手なよっちゃんには、これが電池で動くのか、何で動くのかの説明も分からず

一体どれくらいの明るさなのかを体験することも出来ず

もじもじする事しかできなかった




何故学生時代に英語の勉強をしてきなかったのかと、激しく後悔しました(T . T)

欲しい!



1000ルーメンの化け物を!!


ガスランタンで、袖をトロンチョして以来

ガスランタンを敵視している奥さんも電気のランタンならば!!






しかし、数少なくお小遣いですので6000円近い金額になくなく購入を控えたのである


大きさで言うと、ノーススターくらいの大きさはありました(^∇^)


ハワイに行かれたら、是非手に取って見て下さい!!

そして英語が得意な方は、是非店員さんに試しにつけてもらってくださいm(._.)m

僕の無念を晴らして下さい!!


ちょっと長くなりそうなんで、本日はこの辺りでは!



マハロ〜  


Posted by spare ri部 at 22:04Comments(32)