2016年01月20日
関東遠征!!待ってろよ!!ふもとっぱら編
ブログをする時間を見つけるのが大変ですσ(^_^;)
毎日バタバタ
慌ただしいです
まいど!!
よっちゃんで
おまっ( ´ ▽ ` )ノ
2015年12月31日12時過ぎに
後ろ髪をひかれる思い…………
あれ?!
あっ短髪でした
で、あとにした埼玉の学校橋河原
そこから近くの松山東インターから乗り込み
一路、河口湖インターを目指すのですが
おんぼろのレンタカーのエブリィ
ナビを見ても、ほとんど何の役にもたちませんので
スマホのYahooカーナビを利用してるんですが、高速の長いトンネルになると
電波の兼ね合いで
たまにフリーズするんです!!
そんなトンネルの中で分岐があり
見事に間違えまして
またまた半泣きです(笑)
関東の高速はややこしです_| ̄|○
何とか高速を乗り継いで、走っておりますと
目の前に遂に奴が姿を現しました✨
富士山
2人できゃーきゃー言いながら
河口湖インターを降りて
下道を走っていきます
青木ヶ原樹海を通りまして
少し行くと、写真を撮るのにピッタシのポイントがありましたので
車をとめて
パシャり

埼玉を出発した時は22度
15時頃なのに、こちらはすでに外気温が2〜3度です
さむっ!!

すんげぇ寒い
このパーカーの中は、Tシャツ一枚
志村〜!!後ろっ 後ろっ!!
て言われそうですが
そう
何より短パンがいけなかった_| ̄|○
一気に冷えました(笑)
この寒さは、マイアミの悪夢を思い出しましたよ(笑)
そして、3時半頃に無事にふもとっぱらに到着です( ´ ▽ ` )ノ
そう!!このふもとっぱらに、同期会で仲良くさせて頂いてる、rioru3さん、よっしゃんさん、おみお。さんが来られてると言う事でしたので
ちょっと、お邪魔しに来ました
顔を見に程度に
いやぁ〜広い!!
だだっ広いフリーサイト!!

あっ!!
rioru3さんに、ふもとっぱらに顔出しに行くよって連絡はしてたんですが
何処らへんにいるか聞いてなかった((((;゚Д゚)))))))
すんげぇ広いフリーサイトを
妻に、なんでそこをちゃんと聞いとかなかったのよぉーと怒られながら
半べそをかきながら探すこと15分
rioru3さんのヴェレーロを発見
自作された陣幕がなければ、ほぼ分からなかったですよ


で、その横にまたまた見覚えのあるランドロックが(((o(*゚▽゚*)o)))

よっしゃんさんのブログより引用
ただね、ただね
人の気配が無ぇ
自動車も無ぇ
自動車もそれほど走って無ぇ
おらこんな村いやだ〜♫
おらこんな村いやだ〜♫
京都へ帰るだ〜♫
えぇ!!吉幾三になりきって熱唱しましたよ!!
LINEで、おみお。さんも到着しているとの事でしたので
近くを探してみると
ありました!!
コクーン リミテッドが✨
えぇ!写真ありません!お許しを(笑)
しかし
人の気配が無ぇ
ってまたかよヽ(´o`;
これは困った
しかし、横にはおみお。さんの車がある!!
何処かにいるのかなぁ?!
一様、辺りを見渡しても分からないので
rioru3さんのテントの近くで待機
rioru3さんにお電話すると
何やらrioru3さんと、よっしゃんさんファミリーで、牧場の方に遊びに行かれてる様子でした!!
おみお。さんが何処にいるか?聞いてみるも
分からないとの事でした!!
この広いふもとっぱら
しかし、奥さんとお二人で参加されてるのでアスレチックなどで遊んでおられる訳もなく
管理棟くらいしかよるスペースもない訳で
どうしたもんか?と思いながら
もう一度おみお。さんのテントの近くに行ってみます。
ぐるっと一周した時に
ぐー
? !
んん?!
何の音だ?!
よっちゃん立ち止まり、耳を澄ませます
zzzz〜
音のなる方へ近づきますと
zzzz〜
zzzz〜
zzzz〜
寝てる!!!!
最初は、コクーンのリビングスペースの方から呼びかけたりしてたんですが
インナー側に回るとおみお。さんの寝息が聞こえてきましたよ!!
って事で
おみお。さーーん
おきてーーー
おみお。さーーーーん
おきてーーーよーーー
まぁまぁ迷惑な奴です。
近くに他のキャンパーさんもおられなく、ご迷惑がかかる様な大声ではございませんので。
すると
何やらコクーンの中がゴソゴソとしだしました


イメージ
サイドのメッシュ部分から
見覚えのある顔がこちらを覗いていました!!
よっちゃん おはようございます
おみお。さん おっおんっ
おみお。さんと、おみお。さんの奥さんが出てきてくれました✨
お二人とも幕張の方まで、前日LIVEに行かれていて
ほぼほぼオールナイトの状態でふもとっぱらに来た様で、仮眠を取っていたそうです
えぇ、よっちゃん起こしましたけども(笑)
そこから、おみお。さんとLINEでコットの話で盛り上がっていたので
おみお。さんによるコットの試し寝

終始おみお。さんの奥さんは、寒い、寒い、帰りたい、今からでも帰りたいを連呼していました!
おみお。さんが無理やり連れて来た感が半端ねぇ(笑)
よっちゃん埼玉からふもとっぱらまで来ましたが、妻の体調なども考慮しまして
31日は、御殿場の方に宿を取りました。
それを知っているおみお。さんの奥さんは、よっちゃんコクーンで泊まっていいよ
私は、よっちゃんの奥さんと宿に泊まるから
まさに
おらこんな村いやだ〜
ですね(大笑)
おみお。さんの奥さん冬キャンは電源サイト推しですからね!
そして、埼玉はどうだった?LIVEどうでした?なんて話をしていますと
rioru3さんと、よっしゃんさんが帰ってこられました( ´ ▽ ` )ノ
まさか、関西のメンバーで構成されております同期会が
富士山の麓に集まるなんて思ってもいませんでしたよ✨
気がきくダンディなよっしゃんさんは、凍えるよっちゃん嫁、おみお。さんの奥さんを見つけ
直ぐに焚き火をしてくださいましたm(_ _)m
ありがとうございます✨
因みにこの時の温度は4時半頃なのにすでに、1度
ガクブルです(笑)
焚き火を囲んでみんなで、わいわいとキャンプ話に盛り上がり
一通り、なんて車で関東遠征に来たんだといじられ
時間が来たので、皆さんにお見送りをしてもらい
よっちゃんは、次の目的地へ✨
ここでも、よっちゃん大きな忘れ物をしてしまったんです!!
恥ずかしーー
皆さんのお見送りに、必死でパワーウインドーを開けて
手を振り
ギアをドライブに入れます
rioru3さん、よっしゃんさん、おみお。さん
『よっちゃん下がってきてるよ〜
エンジンかかってないでぇ〜』
と、エンジンをかけ忘れる大失態
直ぐにブレーキを踏みましたので大事には至っておりませんが
関西人らしく、皆さんからの盛大なツッコミを頂き
皆さんに天然疑惑をかけられながら
今度こそ、よっちゃんはふもとっぱらを後にするのでした( ´ ▽ ` )ノ
その節はありがとうございました(o^^o)
少しの時間ですが楽しかったですm(_ _)m
その後、よっちゃん夫婦は
御殿場高原にあります
時之栖のイルミネーションを見に行きました!!
もうここからは、キャンプレポでも何でもありません!!
山猫さんが関西遠征するにあたり、観光する所のレポも宜しくと言うことなので、任務を開始いたします✨
こちらは、駐車場代は無料です✨



ツリーや、光のトンネルなどがあります!
また写真にはありませんが
自転車を漕ぐと、イルミネーションが点灯する仕掛けがあり
嫁に漕ぐように言われて
必死で漕いでいますと、人集りが出来まして凄く恥ずかしかったですσ(^_^;)
ここの売りは、噴水を利用したショーらしいですが
お腹が減ってきたよっちゃん夫婦は、ショーなんかよりも、ご飯!ご飯!!と
時之栖イルミネーションを後にしました!
山猫さん、噴水のショーは有料ですが
それ以外は無料です✨
それなりには楽しめるかも知れませんが、オススメか?と聞かれれば
いいえと答えるでしょう(笑)
晩御飯をサラッと食べ
本日のお宿にチェックイン
お宿ゆーてもビジネスホテルです

大晦日!
カウントダウン!!
えぇ、11時頃には二人とも爆睡ですよ(笑)
しかし、初日の出の時間だけは確認しておきましたので
初日の出の10分前には起きて
窓を開けますと

おぉ!!予想通り、目の前が富士山だ✨
眩しかったのか、妻も起きて来て二人で初日の出を見ようとスタンバイします
日の出の時刻は6時57分
妻あれ?!もう7時だよ?!
よっちゃんえっ?!マジで
妻なぁなぁ、建物の影ができてるよ
なぁ〜〜〜ここの窓、西向きやん
えぇ見事によっちゃんの背後から初日の出は上がったようです_| ̄|○
朝食を食べてから
歩いて、御殿場アウトレットへ向かいます
すんごい渋滞ですので!!
1.8キロ程ありましたが、テクテク歩いて行きました

コールマンでは、廃番品のランタンのホヤが置いてあったりしましたよ〜
以外は特に収穫なし

こんなもん誰が買うんだろうか?
初売りで、福袋を持って歩いてる人の多いこと
また爆買の外人さんも多かったです
えっ?!
なんか買ったのか?って
クレープと、ホットドック買いました(笑)
その後は、沼津の漁港に行って
美味しい海鮮でもあればいいねって事で
沼津漁港へ向かいます

元旦で閉まっているお店もありましたが
思いのほか、営業してるお店が多くてビックリしました*\(^o^)/*



えぇ、挑戦してませんよ(笑)

続きを読む
毎日バタバタ
慌ただしいです
まいど!!
よっちゃんで
おまっ( ´ ▽ ` )ノ
2015年12月31日12時過ぎに
後ろ髪をひかれる思い…………
あれ?!
あっ短髪でした
で、あとにした埼玉の学校橋河原
そこから近くの松山東インターから乗り込み
一路、河口湖インターを目指すのですが
おんぼろのレンタカーのエブリィ
ナビを見ても、ほとんど何の役にもたちませんので
スマホのYahooカーナビを利用してるんですが、高速の長いトンネルになると
電波の兼ね合いで
たまにフリーズするんです!!
そんなトンネルの中で分岐があり
見事に間違えまして
またまた半泣きです(笑)
関東の高速はややこしです_| ̄|○
何とか高速を乗り継いで、走っておりますと
目の前に遂に奴が姿を現しました✨
富士山
2人できゃーきゃー言いながら
河口湖インターを降りて
下道を走っていきます
青木ヶ原樹海を通りまして
少し行くと、写真を撮るのにピッタシのポイントがありましたので
車をとめて
パシャり

埼玉を出発した時は22度
15時頃なのに、こちらはすでに外気温が2〜3度です
さむっ!!

すんげぇ寒い
このパーカーの中は、Tシャツ一枚
志村〜!!後ろっ 後ろっ!!
て言われそうですが
そう
何より短パンがいけなかった_| ̄|○
一気に冷えました(笑)
この寒さは、マイアミの悪夢を思い出しましたよ(笑)
そして、3時半頃に無事にふもとっぱらに到着です( ´ ▽ ` )ノ
そう!!このふもとっぱらに、同期会で仲良くさせて頂いてる、rioru3さん、よっしゃんさん、おみお。さんが来られてると言う事でしたので
ちょっと、お邪魔しに来ました
顔を見に程度に
いやぁ〜広い!!
だだっ広いフリーサイト!!

あっ!!
rioru3さんに、ふもとっぱらに顔出しに行くよって連絡はしてたんですが
何処らへんにいるか聞いてなかった((((;゚Д゚)))))))
すんげぇ広いフリーサイトを
妻に、なんでそこをちゃんと聞いとかなかったのよぉーと怒られながら
半べそをかきながら探すこと15分
rioru3さんのヴェレーロを発見
自作された陣幕がなければ、ほぼ分からなかったですよ


で、その横にまたまた見覚えのあるランドロックが(((o(*゚▽゚*)o)))

よっしゃんさんのブログより引用
ただね、ただね
人の気配が無ぇ
自動車も無ぇ
自動車もそれほど走って無ぇ
おらこんな村いやだ〜♫
おらこんな村いやだ〜♫
京都へ帰るだ〜♫
えぇ!!吉幾三になりきって熱唱しましたよ!!
LINEで、おみお。さんも到着しているとの事でしたので
近くを探してみると
ありました!!
コクーン リミテッドが✨
えぇ!写真ありません!お許しを(笑)
しかし
人の気配が無ぇ
ってまたかよヽ(´o`;
これは困った
しかし、横にはおみお。さんの車がある!!
何処かにいるのかなぁ?!
一様、辺りを見渡しても分からないので
rioru3さんのテントの近くで待機
rioru3さんにお電話すると
何やらrioru3さんと、よっしゃんさんファミリーで、牧場の方に遊びに行かれてる様子でした!!
おみお。さんが何処にいるか?聞いてみるも
分からないとの事でした!!
この広いふもとっぱら
しかし、奥さんとお二人で参加されてるのでアスレチックなどで遊んでおられる訳もなく
管理棟くらいしかよるスペースもない訳で
どうしたもんか?と思いながら
もう一度おみお。さんのテントの近くに行ってみます。
ぐるっと一周した時に
ぐー
? !
んん?!
何の音だ?!
よっちゃん立ち止まり、耳を澄ませます
zzzz〜
音のなる方へ近づきますと
zzzz〜
zzzz〜
zzzz〜
寝てる!!!!
最初は、コクーンのリビングスペースの方から呼びかけたりしてたんですが
インナー側に回るとおみお。さんの寝息が聞こえてきましたよ!!
って事で
おみお。さーーん
おきてーーー
おみお。さーーーーん
おきてーーーよーーー
まぁまぁ迷惑な奴です。
近くに他のキャンパーさんもおられなく、ご迷惑がかかる様な大声ではございませんので。
すると
何やらコクーンの中がゴソゴソとしだしました


イメージ
サイドのメッシュ部分から
見覚えのある顔がこちらを覗いていました!!
よっちゃん おはようございます
おみお。さん おっおんっ
おみお。さんと、おみお。さんの奥さんが出てきてくれました✨
お二人とも幕張の方まで、前日LIVEに行かれていて
ほぼほぼオールナイトの状態でふもとっぱらに来た様で、仮眠を取っていたそうです
えぇ、よっちゃん起こしましたけども(笑)
そこから、おみお。さんとLINEでコットの話で盛り上がっていたので
おみお。さんによるコットの試し寝

終始おみお。さんの奥さんは、寒い、寒い、帰りたい、今からでも帰りたいを連呼していました!
おみお。さんが無理やり連れて来た感が半端ねぇ(笑)
よっちゃん埼玉からふもとっぱらまで来ましたが、妻の体調なども考慮しまして
31日は、御殿場の方に宿を取りました。
それを知っているおみお。さんの奥さんは、よっちゃんコクーンで泊まっていいよ
私は、よっちゃんの奥さんと宿に泊まるから
まさに
おらこんな村いやだ〜
ですね(大笑)
おみお。さんの奥さん冬キャンは電源サイト推しですからね!
そして、埼玉はどうだった?LIVEどうでした?なんて話をしていますと
rioru3さんと、よっしゃんさんが帰ってこられました( ´ ▽ ` )ノ
まさか、関西のメンバーで構成されております同期会が
富士山の麓に集まるなんて思ってもいませんでしたよ✨
気がきくダンディなよっしゃんさんは、凍えるよっちゃん嫁、おみお。さんの奥さんを見つけ
直ぐに焚き火をしてくださいましたm(_ _)m
ありがとうございます✨
因みにこの時の温度は4時半頃なのにすでに、1度
ガクブルです(笑)
焚き火を囲んでみんなで、わいわいとキャンプ話に盛り上がり
一通り、なんて車で関東遠征に来たんだといじられ
時間が来たので、皆さんにお見送りをしてもらい
よっちゃんは、次の目的地へ✨
ここでも、よっちゃん大きな忘れ物をしてしまったんです!!
恥ずかしーー
皆さんのお見送りに、必死でパワーウインドーを開けて
手を振り
ギアをドライブに入れます
rioru3さん、よっしゃんさん、おみお。さん
『よっちゃん下がってきてるよ〜
エンジンかかってないでぇ〜』
と、エンジンをかけ忘れる大失態
直ぐにブレーキを踏みましたので大事には至っておりませんが
関西人らしく、皆さんからの盛大なツッコミを頂き
皆さんに天然疑惑をかけられながら
今度こそ、よっちゃんはふもとっぱらを後にするのでした( ´ ▽ ` )ノ
その節はありがとうございました(o^^o)
少しの時間ですが楽しかったですm(_ _)m
その後、よっちゃん夫婦は
御殿場高原にあります
時之栖のイルミネーションを見に行きました!!
もうここからは、キャンプレポでも何でもありません!!
山猫さんが関西遠征するにあたり、観光する所のレポも宜しくと言うことなので、任務を開始いたします✨
こちらは、駐車場代は無料です✨



ツリーや、光のトンネルなどがあります!
また写真にはありませんが
自転車を漕ぐと、イルミネーションが点灯する仕掛けがあり
嫁に漕ぐように言われて
必死で漕いでいますと、人集りが出来まして凄く恥ずかしかったですσ(^_^;)
ここの売りは、噴水を利用したショーらしいですが
お腹が減ってきたよっちゃん夫婦は、ショーなんかよりも、ご飯!ご飯!!と
時之栖イルミネーションを後にしました!
山猫さん、噴水のショーは有料ですが
それ以外は無料です✨
それなりには楽しめるかも知れませんが、オススメか?と聞かれれば
いいえと答えるでしょう(笑)
晩御飯をサラッと食べ
本日のお宿にチェックイン
お宿ゆーてもビジネスホテルです

大晦日!
カウントダウン!!
えぇ、11時頃には二人とも爆睡ですよ(笑)
しかし、初日の出の時間だけは確認しておきましたので
初日の出の10分前には起きて
窓を開けますと

おぉ!!予想通り、目の前が富士山だ✨
眩しかったのか、妻も起きて来て二人で初日の出を見ようとスタンバイします
日の出の時刻は6時57分
妻あれ?!もう7時だよ?!
よっちゃんえっ?!マジで
妻なぁなぁ、建物の影ができてるよ
なぁ〜〜〜ここの窓、西向きやん
えぇ見事によっちゃんの背後から初日の出は上がったようです_| ̄|○
朝食を食べてから
歩いて、御殿場アウトレットへ向かいます
すんごい渋滞ですので!!
1.8キロ程ありましたが、テクテク歩いて行きました

コールマンでは、廃番品のランタンのホヤが置いてあったりしましたよ〜
以外は特に収穫なし

こんなもん誰が買うんだろうか?
初売りで、福袋を持って歩いてる人の多いこと
また爆買の外人さんも多かったです
えっ?!
なんか買ったのか?って
クレープと、ホットドック買いました(笑)
その後は、沼津の漁港に行って
美味しい海鮮でもあればいいねって事で
沼津漁港へ向かいます

元旦で閉まっているお店もありましたが
思いのほか、営業してるお店が多くてビックリしました*\(^o^)/*



えぇ、挑戦してませんよ(笑)

続きを読む
2016年01月15日
埼玉の学校橋河原に巨星集まる
昨年書いたブログを読み返すと
29歳の男が何をしてるやら………
しかし、今年も全力で笑いを求めていきますよ〜
あけまして
おめでとう
ございます
よっちゃんで
おまっ( ´ ▽ ` )ノ
さて、皆さん!!
浜村淳兄さんではありませんが
静岡を爆走している道中に
ランステ内に入れる、テント(ケシュア)を忘れてしまった事に気付いたよっちゃん
血の気が引きましたよ((((;゚Д゚)))))))
因みに、何故にテントを忘れたかに気付いたかと言うと
ランステ内の配置をどうしようかなぁ〜と思っていたからである!!

因みに、ランステ内にケシュアを入れるとこんな感じになりますよ〜

グリムでのキャンプにて撮影
因みにケシュアの反対側は

ほんで空いたスペースに薪スト

何ともまぁ〜テント内に荷物が少ない(笑)
これが完成図のはずだったんですが
忘れてしまい
半べそをかきながら、今回御一緒するFlagさんに連絡をするのである!!
今回御一緒させていただいた御仁達を紹介します!!
埼玉の巨星Flagさん
同じく、埼玉の巨星山猫さん
広島の巨星ゆうにんさん
のお三方です✨
今回、このキャンプをお誘いくださいました我が師匠quattro44さんは、諸事情により参加出来なくなりました
不参加の連絡を聞き、2015年で一番涙したであろう。
お師匠様、また御一緒出来る日を楽しみにしておりますm(_ _)m
29日の21:30に京都を経ち
妻と交替をしつつ運転し
途中、何故か首都高に迷いこみ
2回目の半べそをかきながらも
なんとか埼玉県の目的地にしておりましたパーキングに5:00頃に到着。
途中の新東名のサービスエリアに寄り道しまくっておりましたので、本当にのんびり、のんびりドライブを楽しみながらの到着でした(o^^o)
そこで3時間ほど仮眠をし、妻の友達が埼玉県久喜市にいるので、会いに行ってまいりました( ̄▽ ̄)
本来は、何処かファミレスでモーニングしながら話でもして盛り上がろうと思っておりましたら
ハイテンションの友達のお母さんに、取り敢えず家に上がっていけ!という事でお邪魔することに
その後は、友達との再会よりも
お母さんが、ぐいぐい話に参加してきて
関西のおばちゃんパワーを発揮されておりましたが
よっちゃんもその日初めてあったお母さんと意気投合
キャンプにこのまま連れて行ってやろうかと思うくらい仲良くなりました(笑)
で、何しに埼玉きたん?
キャンプに
友達、友達のお母さんの長い沈黙
こんな寒いのに?
えぇ、キャンプします✨それが目的だから
3時間ほど、お母さんがMCを務める楽しいトークを堪能し

本日の目的地
学校橋河原町へ向かいました( ´ ▽ ` )
ナビにしたがい、どんどん近くなっていき
橋の上から河原に
みっつのテントを確認
間違いなく
御三方だ!!
高鳴る鼓動✨
そして、学校橋河原に到着!!

埼玉の方々のブログでよく登場する河原だぁ〜
と思いながらも
暖かく迎えてくれる御三方と、再会の握手を

イメージです
山猫さ〜ん

イメージです
握手を果たした後は
ささっ設営に入ります

ええ!今回は、レンタカーを借りて来たんですよ
荷物が沢山積めるように、そして車中泊がし易いように
スズキのエブリィを借りてきたんですが
このレンタカーなかなか元木大介でして
あっ曲者でして
高速道路を走りますと、凄くエンジンが唸って唸って
運転席の僕と助手席の妻との会話がままならない程の騒音です(爆)
大きな声で話さないといけませんので
埼玉行くまでに声枯れるんとちがうか?と思いました(笑)
どんなレンタカーを借りてくるだ
ある意味、よっちゃん持ってますよ(笑)






えぇ!紛れもなく年末、冬の写真です
半そで
で、設営が完了した頃
1人の男性が近付いてこられました!!
あっ!!
そうです、僕がブログを開設して数ヶ月後にブログを開設され
そこからずっとブログを通じて仲良くさせていただいていま*snow*さんでした✨
*snow*さんは、埼玉のキャンパーさんで30日の当日の朝に、LINEをしたんです。
本当は親父ソロだから勝手に人を呼んだらいけないのは、分かってたんですが
なかなか埼玉にくる機会もないし、少しでも会ってお話でも出来たらなぁ〜と思って連絡しました。
まさかの二つ返事で来てくださいましたm(_ _)m
次の日は仕事、当日の朝は奥さんとお買い物と色々と予定があるにも関わらず駆けつけてくださいました
*snow*さん本当にありがとうございますm(_ _)m
その後は、寛大な御三方の了承を得て
冬の陣with嫁、*snow*さん
しかし、まだまだよっちゃんは設営が終わっただけ
ゆうにんさん、山猫さん、Flagさんは焚き火を囲んで談笑
早く輪に加わりたく
急ピッチでランステ内に荷物や机を設営していきます
因みに、ランステ内に入れるテントを忘れてしまったんですが
Flagさんに半べそをかいて助けを求めると、快くアメドLを貸していただきましたm(_ _)m
もうよっちゃんは
埼玉に足を向けて寝れません
色んな方面の方々に助けてもらい
足を向けて寝れない方向が多くなり
最近では立って寝てます
ブラジルの人すいませーん(笑)
そして皆さんが待つ、焚き火場へ
焚き火場って言葉が相応しいかは分かりませんが(笑)
こちらの河原は直火がOKなようで
僕が到着する頃には、石で囲いが出来ていて囲炉裏のようになっていました
この焚き火を囲んでが本日のメイン会場となりますので、急いでイスや、焚き火テーブルを持って行ったり来たりと走り回って設営しておりますと

ゆうにんさんが
よっちゃんは、マグロとかと同じで止まると死ぬんですか?(笑)
確かに、無駄に動き回っておりました
ただただ慌ただしいだけです(笑)
皆さんにも、何故イスに座らないんだ?とツッコミを受けながら

よっちゃんは、何処が居心地の良さを感じていました!!
よっちゃん『何時からだ晩御飯とかありますか?』と聞きますと
御三方『そんなのないよ〜だらだら好きな時にちょこちょこ食べる感じだからさっ』
これぞ、親父ソロの醍醐味!!!
了解しました✨
Flagさんからは、このイカを食べたら他のは食べられないぜ!!絶対みんなに食べて欲しいんで持ってきましよ〜

皆さんから『ホントダ!オイシーデスネー』のオンパレード(笑)
これがリアルな奴だと、内心ほくそ笑んでおりました!
確かにワタが程よい苦味で美味しかったです✨
ツマミをあてに、山猫さんとの約束を果たすべく
京都のマグロことよっちゃんはまた走り回るのである!
山猫さんとは、水面下で(LINE)最強の暖房器具は何か?と話をしていました
その中で、山猫さんのコンセプトにあう
暖房器具をプレゼンしようと
京都アウトドアショップAQUAさんの全面協力のもと
俺のかまど
の設営を始めます


早いものであっという間に辺りは暗くなって参りました✨
少ない薪で、轟々と燃え上がる俺のかまど!!
今回一合焚きのかまどは未使用
燃焼効率が良すぎるので、煙は出ません!!
燃焼効率が良すぎるので、爆ぜる事も少ないです✨
山猫さんは、自己責任のもとタープの下に防炎シートを着用され
タープの下で焚き火をもしてしまうワイルドなキャンパーさんなんです
オールシーズンオープンタープ、そして焚き火は欠かせないのが山猫さんです
これなら、火の粉の飛びも少ないし、いいのではないか?!とプレゼンしたところ
山猫さん
『外だと、暖かさが逃げちゃうねえ〜』
って事で、山猫チェック第一弾は、不採用。
続きまして
、FIBI-STOVE
燃焼効率の良さ、そして少ない薪でも完全燃焼させ、尚且つコンパクトであり、さらにはデザインまでもオシャンティであり、ロケットストーブのに轟々と燃え上がる様子は
ただただカッコいい✨

こんなにコンパクトに収まります

満を持してプレゼンをし
山猫チェックが入ります
寒空の下、この距離で暖かいか否かを判定していきます

モザイクかかってますが、山猫さんめちゃめちゃニヤついてます(笑)
山猫さん『こんだけ火の粉が上がったら、タープに穴空いちゃうよ(笑)』
_| ̄|○
そして二人が出した結論は、

焚き火最強説

そんな焚き火を囲みながら、ちょこちょこ料理を作っていきます
空耳だったんでしょうか?
いや
山猫さんが『暗いなぁ〜ランタンスタンドがいるんじゃない?』
って2度程聞こえた気がしますが
ゆうにんさん、Flagさんの
『ほんとですねぇ〜暗いですねぇ〜』
ってコメントに相殺されていました(笑)
すんごいゆる〜い空気によっちゃんも、妻も笑ってしまいました( ´ ▽ ` )
よっちゃんは、妻がご飯を作ってくれていますので
ランタンスタンド役に徹します*\(^o^)/*

*snow*さんからは、チリビーンズ✨ピリ辛で美味しかったです( ̄▽ ̄)
我が家からは、滋賀県の高島のB級グルメ、トンちゃん焼き✨

撮り忘れましたが、お酒を飲む方にはいいかなぁ〜と思い松前漬けを持参しました(^∇^)
そして、いつもブログで拝見していました
冬の陣、恒例のFlagさんの奥さま特製のお鍋✨
今回もございました(≧∇≦)

スンドゥブ鍋を頂きました✨
*snow*さんも、僕もまだまだ若手( ´ ▽ ` )
三杯くらいおかわりしたんじゃないでしょうか(笑)
ゆうにんさんの豚肉のポン酢和えも美味しかったですし
山猫さんのタコのアヒージョ、タウリン
!タウリン!と連呼されていたのが特徴的です(笑)
何より、山猫さんの奥さま特製のポテトサラダが激ウマでした(((o(*゚▽゚*)o)))
僕が食べたポテトサラダの中では断トツ1位✨
また埼玉に食べに行かないといけません!!
焚き火を囲み
好きな物を、好きな時に食べ
語り合うように話をして
盛り上がる
みんな肩の力を抜いて、本当に息抜きの様な雰囲気最高です✨
皆さんも久し振りの再会に話が弾み
お酒も進んだのか
ゆうにんさんによる
『ほんと、スベスベなんですよ〜全然ですね、違うんですよ!!ほんとスベスベなんですよ〜』

ゆうにんさんがボケて
山猫さんが突っ込む
それを暖かく見守るFlagさん
関西人の僕が見ていても、なかなかいいツッコミをしていましたよ( ̄▽ ̄)
山猫チェックは終わりません!!
今回は、薪ストーブも持参しておりランステ内にインストールしておりまして
薪スト、インストールSTYLEがどれ程暖かいかをチェックされておりました
ふむふむ、やはり風がなくてシェルターの中だと中々暖かいねっ
とお墨付きを貰う*\(^o^)/*
その後も二人で、あーでもないこーでもないと言って盛り上がっていると
少し寒さも出てきて、皆さんが我が妻の事を気遣って頂きました様で
皆さんもランステ内に移動してきました

しかし、ランステは大型幕という事で薪ストーブ一つでは、暖かさが少し物足りないので
パープルストーブ301も起動させてツインドライブ(((o(*゚▽゚*)o)))
上着を脱ぐ暖かさでした^ - ^買って良かった✨

にしても、焚き火の途中からFlagさんがどんどんと鼻声になっていかれ
まさか?!風邪でもひかれたのか?と心配しておりますと
Flagさん、花粉症らしくてお家にお薬を忘れられた様で
お酒も、タバコも、ギャンブルもしません
えぇ真面目ですよ
シラフのよっちゃんに、ドラックストアまで運転して欲しいと依頼があり買いに行きました!
このキャンプで初めて役に立ったのではないでしょうか( ̄+ー ̄)v
その後は、ランステ内でサクッと点鼻薬を撃ち込む様を皆さんにもイジられていたのは言うまでもありません(笑)
次の日も朝早くからお仕事だというのに、駆け付けてくださった*snow*さんがご帰宅するのをみんなで見送ったり

キャンプだけでなく、仕事の話をしたりと、しっぽりしていますと

スベスベさん
あっゆうにんさん出航〜
再起動され
11時頃かな?!
ランステ内を後にし、また焚き火を堪能しに
本当は眠たそうな妻を察して移動されたのでは?!
紳士な御三方でございます
我が妻は、遠征の疲れからか、焚き火には参戦せず直ぐさま寝床に
御三方は、妻を気遣い寒さ対策を教えていただいたり
ゆうにんさんからは、ホッカイロまで頂きました。
ありがとうございます✨
一方よっちゃんは、妻をほっておきもちろん焚き火場へ
だって年に1回会えるから会えないかの貴重な時間ですからね
少しでも皆さんとの時間を有意義に使いたいですからね✨

珍しく、山猫さんが出航〜
12時過ぎ?!もう時間はさだかではないですが
おやみすなさいと、皆さん解散し
よっちゃんも寝床に潜ります✨
因みに、学校橋河原は
本当にただの河川敷といった感じで、大小様々な石がゴロゴロしておりますので
山猫さんよりコットがあれば、コットを持って来た方がいいよとの事でしたので
妻に新しく買いました
バイヤーのアラガッシュプラスコットを!

コットってどうしても、横幅が60とな65センチくらいの主流なんですが
寝返りしにくいですよね?!
バイヤーのコットは横幅が76センチなんで寝返りもし易いんです!!
本当はコンパクト路線でいきたいけど、オートキャンパーなんでね
ソロの時は使わないし
で、そのコットにマットをひいて
スノピのオフトンの中に、ダウンのシュラフ(何十年前のかもわからないお父さんの(笑))を入れてあげました✨
僕は、ケシュアの前提でしたので
コットを二つ入れると、窮屈かつ
身動きが取れにくいので
ニーモのインフレータブルマットをチョイス
インフレータブルマットの上に、Zライトソルを置きまして
ナンガのダウンに、フリースインナーで寝ました
去年の学校橋はマイナス3度くらいまで冷えたので
大丈夫か心配しておりました
まさかの、8時半頃に起床!!!!
暖冬の影響でしょうね
さほど寒くなく、前日の寝不足もあったのか
ノンストップで爆睡してしまいました(; ̄ェ ̄)
妻曰く、夜中にトイレに行こうと思って、一人で怖いから何度も何度も
起こしたのに寝ていたそうです
愛する妻よ、すまないm(_ _)m
妻も寒くなかったらしく快眠だったようです!!
因みに起きてきた妻の背中には、ホッカイロがびっしりでした(笑)
用意していた僕の分なかったもんね
続きを読む
29歳の男が何をしてるやら………
しかし、今年も全力で笑いを求めていきますよ〜
あけまして
おめでとう
ございます
よっちゃんで
おまっ( ´ ▽ ` )ノ
さて、皆さん!!
浜村淳兄さんではありませんが
静岡を爆走している道中に
ランステ内に入れる、テント(ケシュア)を忘れてしまった事に気付いたよっちゃん
血の気が引きましたよ((((;゚Д゚)))))))
因みに、何故にテントを忘れたかに気付いたかと言うと
ランステ内の配置をどうしようかなぁ〜と思っていたからである!!

因みに、ランステ内にケシュアを入れるとこんな感じになりますよ〜

グリムでのキャンプにて撮影
因みにケシュアの反対側は

ほんで空いたスペースに薪スト

何ともまぁ〜テント内に荷物が少ない(笑)
これが完成図のはずだったんですが
忘れてしまい
半べそをかきながら、今回御一緒するFlagさんに連絡をするのである!!
今回御一緒させていただいた御仁達を紹介します!!
埼玉の巨星Flagさん
同じく、埼玉の巨星山猫さん
広島の巨星ゆうにんさん
のお三方です✨
今回、このキャンプをお誘いくださいました我が師匠quattro44さんは、諸事情により参加出来なくなりました
不参加の連絡を聞き、2015年で一番涙したであろう。
お師匠様、また御一緒出来る日を楽しみにしておりますm(_ _)m
29日の21:30に京都を経ち
妻と交替をしつつ運転し
途中、何故か首都高に迷いこみ
2回目の半べそをかきながらも
なんとか埼玉県の目的地にしておりましたパーキングに5:00頃に到着。
途中の新東名のサービスエリアに寄り道しまくっておりましたので、本当にのんびり、のんびりドライブを楽しみながらの到着でした(o^^o)
そこで3時間ほど仮眠をし、妻の友達が埼玉県久喜市にいるので、会いに行ってまいりました( ̄▽ ̄)
本来は、何処かファミレスでモーニングしながら話でもして盛り上がろうと思っておりましたら
ハイテンションの友達のお母さんに、取り敢えず家に上がっていけ!という事でお邪魔することに
その後は、友達との再会よりも
お母さんが、ぐいぐい話に参加してきて
関西のおばちゃんパワーを発揮されておりましたが
よっちゃんもその日初めてあったお母さんと意気投合
キャンプにこのまま連れて行ってやろうかと思うくらい仲良くなりました(笑)
で、何しに埼玉きたん?
キャンプに
友達、友達のお母さんの長い沈黙
こんな寒いのに?
えぇ、キャンプします✨それが目的だから
3時間ほど、お母さんがMCを務める楽しいトークを堪能し

本日の目的地
学校橋河原町へ向かいました( ´ ▽ ` )
ナビにしたがい、どんどん近くなっていき
橋の上から河原に
みっつのテントを確認
間違いなく
御三方だ!!
高鳴る鼓動✨
そして、学校橋河原に到着!!

埼玉の方々のブログでよく登場する河原だぁ〜
と思いながらも
暖かく迎えてくれる御三方と、再会の握手を

イメージです
山猫さ〜ん

イメージです
握手を果たした後は
ささっ設営に入ります

ええ!今回は、レンタカーを借りて来たんですよ
荷物が沢山積めるように、そして車中泊がし易いように
スズキのエブリィを借りてきたんですが
このレンタカーなかなか元木大介でして
あっ曲者でして
高速道路を走りますと、凄くエンジンが唸って唸って
運転席の僕と助手席の妻との会話がままならない程の騒音です(爆)
大きな声で話さないといけませんので
埼玉行くまでに声枯れるんとちがうか?と思いました(笑)
どんなレンタカーを借りてくるだ
ある意味、よっちゃん持ってますよ(笑)






えぇ!紛れもなく年末、冬の写真です
半そで
で、設営が完了した頃
1人の男性が近付いてこられました!!
あっ!!
そうです、僕がブログを開設して数ヶ月後にブログを開設され
そこからずっとブログを通じて仲良くさせていただいていま*snow*さんでした✨
*snow*さんは、埼玉のキャンパーさんで30日の当日の朝に、LINEをしたんです。
本当は親父ソロだから勝手に人を呼んだらいけないのは、分かってたんですが
なかなか埼玉にくる機会もないし、少しでも会ってお話でも出来たらなぁ〜と思って連絡しました。
まさかの二つ返事で来てくださいましたm(_ _)m
次の日は仕事、当日の朝は奥さんとお買い物と色々と予定があるにも関わらず駆けつけてくださいました
*snow*さん本当にありがとうございますm(_ _)m
その後は、寛大な御三方の了承を得て
冬の陣with嫁、*snow*さん
しかし、まだまだよっちゃんは設営が終わっただけ
ゆうにんさん、山猫さん、Flagさんは焚き火を囲んで談笑
早く輪に加わりたく
急ピッチでランステ内に荷物や机を設営していきます
因みに、ランステ内に入れるテントを忘れてしまったんですが
Flagさんに半べそをかいて助けを求めると、快くアメドLを貸していただきましたm(_ _)m
もうよっちゃんは
埼玉に足を向けて寝れません
色んな方面の方々に助けてもらい
足を向けて寝れない方向が多くなり
最近では立って寝てます
ブラジルの人すいませーん(笑)
そして皆さんが待つ、焚き火場へ
焚き火場って言葉が相応しいかは分かりませんが(笑)
こちらの河原は直火がOKなようで
僕が到着する頃には、石で囲いが出来ていて囲炉裏のようになっていました
この焚き火を囲んでが本日のメイン会場となりますので、急いでイスや、焚き火テーブルを持って行ったり来たりと走り回って設営しておりますと

ゆうにんさんが
よっちゃんは、マグロとかと同じで止まると死ぬんですか?(笑)
確かに、無駄に動き回っておりました
ただただ慌ただしいだけです(笑)
皆さんにも、何故イスに座らないんだ?とツッコミを受けながら

よっちゃんは、何処が居心地の良さを感じていました!!
よっちゃん『何時からだ晩御飯とかありますか?』と聞きますと
御三方『そんなのないよ〜だらだら好きな時にちょこちょこ食べる感じだからさっ』
これぞ、親父ソロの醍醐味!!!
了解しました✨
Flagさんからは、このイカを食べたら他のは食べられないぜ!!絶対みんなに食べて欲しいんで持ってきましよ〜

皆さんから『ホントダ!オイシーデスネー』のオンパレード(笑)
これがリアルな奴だと、内心ほくそ笑んでおりました!
確かにワタが程よい苦味で美味しかったです✨
ツマミをあてに、山猫さんとの約束を果たすべく
京都のマグロことよっちゃんはまた走り回るのである!
山猫さんとは、水面下で(LINE)最強の暖房器具は何か?と話をしていました
その中で、山猫さんのコンセプトにあう
暖房器具をプレゼンしようと
京都アウトドアショップAQUAさんの全面協力のもと
俺のかまど
の設営を始めます


早いものであっという間に辺りは暗くなって参りました✨
少ない薪で、轟々と燃え上がる俺のかまど!!
今回一合焚きのかまどは未使用
燃焼効率が良すぎるので、煙は出ません!!
燃焼効率が良すぎるので、爆ぜる事も少ないです✨
山猫さんは、自己責任のもとタープの下に防炎シートを着用され
タープの下で焚き火をもしてしまうワイルドなキャンパーさんなんです
オールシーズンオープンタープ、そして焚き火は欠かせないのが山猫さんです
これなら、火の粉の飛びも少ないし、いいのではないか?!とプレゼンしたところ
山猫さん
『外だと、暖かさが逃げちゃうねえ〜』
って事で、山猫チェック第一弾は、不採用。
続きまして
、FIBI-STOVE
燃焼効率の良さ、そして少ない薪でも完全燃焼させ、尚且つコンパクトであり、さらにはデザインまでもオシャンティであり、ロケットストーブのに轟々と燃え上がる様子は
ただただカッコいい✨

こんなにコンパクトに収まります

満を持してプレゼンをし
山猫チェックが入ります
寒空の下、この距離で暖かいか否かを判定していきます

モザイクかかってますが、山猫さんめちゃめちゃニヤついてます(笑)
山猫さん『こんだけ火の粉が上がったら、タープに穴空いちゃうよ(笑)』
_| ̄|○
そして二人が出した結論は、

焚き火最強説

そんな焚き火を囲みながら、ちょこちょこ料理を作っていきます
空耳だったんでしょうか?
いや
山猫さんが『暗いなぁ〜ランタンスタンドがいるんじゃない?』
って2度程聞こえた気がしますが
ゆうにんさん、Flagさんの
『ほんとですねぇ〜暗いですねぇ〜』
ってコメントに相殺されていました(笑)
すんごいゆる〜い空気によっちゃんも、妻も笑ってしまいました( ´ ▽ ` )
よっちゃんは、妻がご飯を作ってくれていますので
ランタンスタンド役に徹します*\(^o^)/*

*snow*さんからは、チリビーンズ✨ピリ辛で美味しかったです( ̄▽ ̄)
我が家からは、滋賀県の高島のB級グルメ、トンちゃん焼き✨

撮り忘れましたが、お酒を飲む方にはいいかなぁ〜と思い松前漬けを持参しました(^∇^)
そして、いつもブログで拝見していました
冬の陣、恒例のFlagさんの奥さま特製のお鍋✨
今回もございました(≧∇≦)

スンドゥブ鍋を頂きました✨
*snow*さんも、僕もまだまだ若手( ´ ▽ ` )
三杯くらいおかわりしたんじゃないでしょうか(笑)
ゆうにんさんの豚肉のポン酢和えも美味しかったですし
山猫さんのタコのアヒージョ、タウリン
!タウリン!と連呼されていたのが特徴的です(笑)
何より、山猫さんの奥さま特製のポテトサラダが激ウマでした(((o(*゚▽゚*)o)))
僕が食べたポテトサラダの中では断トツ1位✨
また埼玉に食べに行かないといけません!!
焚き火を囲み
好きな物を、好きな時に食べ
語り合うように話をして
盛り上がる
みんな肩の力を抜いて、本当に息抜きの様な雰囲気最高です✨
皆さんも久し振りの再会に話が弾み
お酒も進んだのか
ゆうにんさんによる
『ほんと、スベスベなんですよ〜全然ですね、違うんですよ!!ほんとスベスベなんですよ〜』

ゆうにんさんがボケて
山猫さんが突っ込む
それを暖かく見守るFlagさん
関西人の僕が見ていても、なかなかいいツッコミをしていましたよ( ̄▽ ̄)
山猫チェックは終わりません!!
今回は、薪ストーブも持参しておりランステ内にインストールしておりまして
薪スト、インストールSTYLEがどれ程暖かいかをチェックされておりました
ふむふむ、やはり風がなくてシェルターの中だと中々暖かいねっ
とお墨付きを貰う*\(^o^)/*
その後も二人で、あーでもないこーでもないと言って盛り上がっていると
少し寒さも出てきて、皆さんが我が妻の事を気遣って頂きました様で
皆さんもランステ内に移動してきました

しかし、ランステは大型幕という事で薪ストーブ一つでは、暖かさが少し物足りないので
パープルストーブ301も起動させてツインドライブ(((o(*゚▽゚*)o)))
上着を脱ぐ暖かさでした^ - ^買って良かった✨

にしても、焚き火の途中からFlagさんがどんどんと鼻声になっていかれ
まさか?!風邪でもひかれたのか?と心配しておりますと
Flagさん、花粉症らしくてお家にお薬を忘れられた様で
お酒も、タバコも、ギャンブルもしません
えぇ真面目ですよ
シラフのよっちゃんに、ドラックストアまで運転して欲しいと依頼があり買いに行きました!
このキャンプで初めて役に立ったのではないでしょうか( ̄+ー ̄)v
その後は、ランステ内でサクッと点鼻薬を撃ち込む様を皆さんにもイジられていたのは言うまでもありません(笑)
次の日も朝早くからお仕事だというのに、駆け付けてくださった*snow*さんがご帰宅するのをみんなで見送ったり

キャンプだけでなく、仕事の話をしたりと、しっぽりしていますと

スベスベさん
あっゆうにんさん出航〜
再起動され
11時頃かな?!
ランステ内を後にし、また焚き火を堪能しに
本当は眠たそうな妻を察して移動されたのでは?!
紳士な御三方でございます
我が妻は、遠征の疲れからか、焚き火には参戦せず直ぐさま寝床に
御三方は、妻を気遣い寒さ対策を教えていただいたり
ゆうにんさんからは、ホッカイロまで頂きました。
ありがとうございます✨
一方よっちゃんは、
だって年に1回会えるから会えないかの貴重な時間ですからね
少しでも皆さんとの時間を有意義に使いたいですからね✨

珍しく、山猫さんが出航〜
12時過ぎ?!もう時間はさだかではないですが
おやみすなさいと、皆さん解散し
よっちゃんも寝床に潜ります✨
因みに、学校橋河原は
本当にただの河川敷といった感じで、大小様々な石がゴロゴロしておりますので
山猫さんよりコットがあれば、コットを持って来た方がいいよとの事でしたので
妻に新しく買いました
バイヤーのアラガッシュプラスコットを!

コットってどうしても、横幅が60とな65センチくらいの主流なんですが
寝返りしにくいですよね?!
バイヤーのコットは横幅が76センチなんで寝返りもし易いんです!!
本当はコンパクト路線でいきたいけど、オートキャンパーなんでね
ソロの時は使わないし
で、そのコットにマットをひいて
スノピのオフトンの中に、ダウンのシュラフ(何十年前のかもわからないお父さんの(笑))を入れてあげました✨
僕は、ケシュアの前提でしたので
コットを二つ入れると、窮屈かつ
身動きが取れにくいので
ニーモのインフレータブルマットをチョイス
インフレータブルマットの上に、Zライトソルを置きまして
ナンガのダウンに、フリースインナーで寝ました
去年の学校橋はマイナス3度くらいまで冷えたので
大丈夫か心配しておりました
まさかの、8時半頃に起床!!!!
暖冬の影響でしょうね
さほど寒くなく、前日の寝不足もあったのか
ノンストップで爆睡してしまいました(; ̄ェ ̄)
妻曰く、夜中にトイレに行こうと思って、一人で怖いから何度も何度も
起こしたのに寝ていたそうです
愛する妻よ、すまないm(_ _)m
妻も寒くなかったらしく快眠だったようです!!
因みに起きてきた妻の背中には、ホッカイロがびっしりでした(笑)
用意していた僕の分なかったもんね
続きを読む
2015年12月31日
フットワークの軽さ、年越し寄り道キャンプ

ちょっと友達と遊びに行ってくるねっ(o^^o)
と言って、12時頃出掛けたと思ったら
石川県金沢の兼六園での写真を送ってくる嫁
ちょっと鰻が食べたいからと行って
静岡県浜松のうな重の写真を送ってくる嫁
ちょっとラーメンが食べたいと言って
和歌山県まで和歌山ラーメンを食べにいく嫁
ちょっと暇やしドライブと言って、気付いたら岐阜にいる嫁
行動力が尋常じゃねぇ!!
僕よりもアクティブな嫁がいます
まいど!!
よっちゃんで
おまっ( ´ ▽ ` )ノ
そんな嫁とシルバーウィークに、晩御飯を食べに行った帰りに(既に19時)
何処かドライブ行こうか?とよっちゃんが言いますと
嫁『誰か近くでキャンプしてないの〜?!』
僕『お嫁ちゃんの知ってる人で言うと、rioru3さんとか、やばやん。さんがグリーンパークでハロウィンキャンプしてるよ』
嫁『よし!!行くか!』
よっちゃん『えっ?!今からですか?!』
嫁『ドライブや!!GOGO✨』
そして、よっちゃん高速に乗ります
嫁『ところで、グリーンパークて何処か やっけ?』
よっちゃん『米原ですが………』
よっちゃんのお家から、米原まで97キロあります(笑)
嫁『ふーん、近いなっ』
どんな距離感覚してんだσ(^_^;)
9時頃に到着し、12時頃に米原を後にしました(笑)
無事に、楽しい出撃をしました✨
quattro44さん、きみぃさん、ひこたさん、その節はありがとうございました( ̄▽ ̄)
お師匠さまとは4〜5分しか顔を見てませんが(笑)
そんなアクティブな嫁を持っていますよっちゃんでございますが
が
が
よっちゃん思い切って話を切り出します
よっちゃん『あの〜12/30.31に埼玉にキャンプに行って来たいんだけどいい??』
嫁『めっちゃおもろそうやん!!ええやん!!(((o(*゚▽゚*)o)))』
どんだけ、POPなテンションなんだ嫁よ!!
よっちゃん『えーー?!行っていいのーー?!』
嫁『えっ?!行っていいの?って』
よっちゃん『えっ?!あの〜僕、一人で行く予定なんやけどσ(^_^;)』
嫁『はっ?! 一人で行くんか??!!ほな、あかん(♯`∧´)』
………
………………_| ̄|○
そこで、埼玉で一緒にキャンプをしないか?と御誘いしてくださった御仁に相談を
よっちゃん『あの〜申し上げにくいのですが、うちの嫁も一緒に行きたいと言っておるんですが、宜しいでしょうか?』
そう、この会は親父のソログルである。
よっちゃん子供もいなければ、まだ29歳で、親父でもないが、そこはご了承くださいませ(笑)
御仁『皆さんいいよ〜って言ってるよ』
て、事で
よっちゃん埼玉で、キャンプしてきました( ´ ▽ ` )ノ
お家から、507キロ( ̄▽ ̄)
意気揚々、29日に仕事を終わらせ
事務作業をし
21時30分、京都を出撃!!!!
快調に法定速度でしっかり埼玉にむけて走っていますと
静岡を走行中に
事件は起こりました
あっ!!

テント忘れたぁ〜!!
ランステの中にカンガルースタイルで使うはずの、ケシュア忘れてしまいました((((;゚Д゚)))))))
ランステあるけど……………
どうなる
よっちゃん((((;゚Д゚)))))))
前回のレポで4,000コメント目でしたm(_ _)m
142件もレポ書いてたんだなぁ〜
いつもコメントありがとうございます!
最近は、色々と仕事や、私生活、色々とありまして中々ブログの世界に顔を出しておりませんが
不定期に、書きたい時に、書きたいレポだけマイペースに書いていきます✨
今年も沢山の方に可愛がっていただき、嬉しく感じております!!
グルキャンでお世話になった方々
本当にいつもありがとうございます
皆さんも、良いお年をお過ごしください!!
最後に、30.31日ご一緒していただきました
皆さん(誰かは後々のブログで紹介します)に、本当に楽しい時間をありがとうございました
また埼玉までキャンプしにきますよ
必ず( ´ ▽ ` )ノ
続きを読む