ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
spare ri部
spare ri部
数あるブログの中から、このブログを開いてしまいましたねぇ〜(笑)

訪問ありがとうございますm(_ _)m

BBQにどっぷりハマってしまった、迷える若者が1人。
そんな若者は、ふっと気付いた。

外で食べるご飯は、格別だと言うことに(≧∇≦)

日に日に伸びていく、外での活動時間。
日に日に増えていく、アウトドア用品の数々。

ディキャンプ〜キャンプへの進化途中です。

京都市在住♂

行動力抜群の28歳!!外で遊ぶ事が大好き

一皮向けようと、ブログをはじめ
沢山の方々と交流をしたいと思っております

人に笑顔を!!をモットーに笑えるブログを心掛けています!!

ブログとキャンプを始めてまだ1年の、若葉マークキャンパーですの、気軽に絡んでください!!

コメントして下さると、尻尾を振って喜びます✨

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月31日

暖房器具を考えてみる!てか買ってみる!!

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

八月は、結局あんまりレポ書けませんでしたねぇ_φ( ̄ー ̄ )


レポを書いてないのに、毎日見に来てくださる方がいて、ありがたい限りです!



昨日、奥さんが作ってくれたハンバーグが美味しくて

よっちゃん
味付けも抜群やなぁ〜(o^^o)






奥さん
子供が喜ぶ味付けって、クックパッドに書いてあった



















ぶっは!!
∑(゚Д゚)



完璧になめられてます





まいど!!よっちゃんで


おまっ!!






よっちゃん自営業でして、事業拡大と言いますか、色々とやりたい事がありまして

構想を、珍しく練っていたりで

なかなかブログの世界にお邪魔出来ませんでしたm(_ _)m



お盆休みに、奥さんと一緒に海水浴に行こうと思って、ライフジャケットを購入しましたが

雨で行けませんでした



悔しいので



ライフジャケットのスペックを紹介するレポを書こうと思ってました。






もちろん、オチはライフジャケットを着てお風呂に入る!!




でも、マンションのお風呂ですので、浮いても絵にパンチ力が少ないから


犬神家みたいにしてやろうと思ってましたが



写真撮影に協力してくれている奥様なんですが



よっちゃんキャンプにハマり過ぎて、色々とありまして


奥様の逆鱗に触れてしまいまして



まぁこっ酷く怒られまして(*`へ´*)

完膚なきまでに叩きのめされまして



しょぼくれていた_| ̄|○

のは、ココだけの話です(笑)



逆鱗に触れて怒らせたのに、犬神家の写真を撮ってと言う、勇気はよっちゃんには持ち合わせてございません(笑)




色々ありまして、皆さんのレポに本当にお邪魔出来なくてすいませんでしたm(_ _)m





よっちゃん、読み逃げはあまりしたくありませんので

読み逃げするくらいなら、読まないと言う

何年前の頑固親父だ!って星一徹的な発想でございますm(_ _)m


やっとこさ、落ち着いて参りましたので

関西に、よっちゃんがいるんだよ!!

って事が忘れられない様にレポを書いて行こうと思います_φ( ̄ー ̄ )


久しぶりのレポのなので、皆さんお手柔らか♪( ´▽`)あは〜✨






よっちゃん、9月にグルキャンをするんですが


標高500m



9月はまだ暑いだろうと、高を括っておりましたが







朝晩、結構寒くない?!






て、事でやはり暖房器具を持って行った方がいいんじゃないかなぁ〜と思っております✨






よっちゃんの、持っている暖房器具を言えば






そうです!!







小川のちびストーブです



















言わずと知れた、薪ストーブです✨


この暖かさと来たら、抜群でございます( ´ ▽ ` )


バーベキューに

ディキャンプに

キャンプにと大活躍です✨






しかし、少し場所を取るんですよね!!

大きい車なら、神保や本間製作所の薪ストーブなんかもいいなぁ〜と思います!!


何故なら、煙突の拡張パーツなども安価で購入出来るからです✨










コンパクトで






そして暖かい







て、なるとガス缶のヒーター系!!

















しかし、ガス缶は冬だとドロップダウンしてしまう可能性もある!!


それに、まぁまぁガス缶が高い!!


冬だと、安価のガス缶だと使えない可能性も出てくるし……………







て、なると






やっぱり










液体燃料になりますよね!!











AQUAさん一押しの!!!































そうです!!!


武井バーナー!!!























て、かえるかーーーーぃ( ´ ▽ ` )ノ





値上げして、7万円と4万円!!








(◎_◎;)








ただで、さえ奥さんの逆鱗に触れてしまった今


こっそり武井バーナーなんざを買った日には



よっちゃん、ブログ界から足を洗わなければなりません((((;゚Д゚)))))))


それだけは、避けたい!!





しかし、暖房器具は欲しい!!






出来ればコンパクトで









あっ!?












あったわ!!


名品が✨








メイド イン ジャパンのあいつが




















て、事でよっちゃんはこれを選びました(((o(*゚▽゚*)o)))











マナスル121




スペックはこちら!!







何処のお店も、マナスル121が品切れの中




相変わらず、何でも揃っております

京都のアウトドアショップの

AQUAさんで、求めました!!


前のリラックス出来るチェアを考えてみるのレポ

アディロンダックがAQUAさんに、置いてあるか分からなかったんですが、普通に置いてありました✨


店長曰く、展示してないけども

まだまだ沢山在庫もあるし、展示してない色もあるよ!!との事でして♪( ´▽`)

相変わらずの、品揃え(o^^o)頼りになります!!


リラックス出来るチェアは、何を買うかは決めましたので、購入した際はまたレポします。





よっちゃんマナスル121をすでに6月下旬くらいにGETしてました(笑)


寒くなってくるのを、待っていた



言わば、冬眠ネタでございました(o^^o)





何故、マナスルにしたのか?



いつも、尊敬して読んでいます

ブロガーさんが使っていた影響と


燃料がケロシンで、安価!!

武井が欲しかったですが、さすがに高過ぎる!!


それに、ソロの時にでも持って行きやすい(=^ェ^=)


原付にでも搭載出来ますしね!!


大野山、まぁまぁ寒かったりしましたからねσ^_^;




もちろん、マナスルの人気を復活させた













マナスルヒーターも、購入しております






このマナスルヒーターが再販されてから、またマナスルの人気が復活したのではないでしょうか?!




……………


よっちゃん初の液体燃料系の火器ですので緊張しております!!




炎上するのではないか?!







もしくは












炎上するのではないか?!






はたまた












炎上するのではないか?!











て、取り敢えず炎上するのではないかと怯えております((((;゚Д゚)))))))





見ての通り、バンビの様に怯えております


























































しかし、そこはAQUAさん✨



その場で、実演してくださいました!!



初のポンピングを真近で見まして



よっちゃんの心の炎も

轟々と燃えております\(^o^)/



詳細は、またマナスル121のスペックレポで!!



小さいですが、ワイルドな音を奏でて

中々面白そうなアイテムです!!



もちろん、ヒーターを使わなければ暖房器具ではなく


立派な火器として、料理にも大活躍してくれる事間違いなしです!!






新たな沼を見つけてしまいました







液体燃料沼を
((((;゚Д゚)))))))









あっ、因みにグルキャンなんですが


ブログランキング上位の、ファミリーキャンパーの方と


ブロガーさんの中で、間違いなく一番お会いしてる方と


3家族で行ってきます!!



場所は、秘密でございます✨

楽しみです!!


マナスルも初陣かな??











よっちゃん、奥様に負けずにレポ書いてくれ!!

よっちゃん、しょぼくれるなよ!!

よっちゃん、でも奥さんは大切にね!!


よっちゃん、困ったらすぐ顔出すじゃん!!


て思った方は


ポチと宜しくお願いします(o^^o)




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



  


2014年08月20日

記念日と、よっちゃんスペアリブDXversionの作り方

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))

なんと、なんと、8月に入ってから3回しかレポの更新がない(ー ー;)


申し訳ありません、案外仕事バタバタしております✨

なかなか訪問出来ずにすいませんm(_ _)m

ページを開く事すら、出来てませんでした(ー ー;)


またお盆休みがあったりすると、全力で遊んでしまいますので、ご無沙汰しておりましたσ^_^;






そんな、更新もしてないのに

毎日、ちょこちょこ覗きに来てくださる方が多くてビックリしております✨

決して、ネタ切れではございませんので( ´ ▽ ` )ノ



では、皆さん

ご唱和ください





まいど!!よっちゃんで

おまっ!!






8/14〜17がお盆休みでした!




8/14

そう、よっちゃんのレポは唐突に話がスタートするのである。










よっちゃん
結婚しまして
丁度、1周年です✨






8/14が、入籍した日なんです✨


奥さんと、出会った日が8/14でしたので3年付き合いまして

入籍に至りました\(//∇//)\あは〜






えっ?!





出会いですか??







皆さん、おわかりでしょ?






よっちゃんですよ!!
























夏と言えば??












バーベキュー



そうです!よっちゃん、バーベキューで奥さんと出会ったんです♪( ´▽`)


て、言っても奥さんは高校の同級生なんですけどね!!



と、あまり事細かく書き過ぎますと、定期的にブログチェックされてる奥さんにお叱りを受けますので、これくらいでm(_ _)m



ちゃんと、アウトドアの事に触れますから、最後まで読んでね(笑)

で、結婚記念日でしたので


お昼からリッチに





リーガロイヤルホテルにシーメーを食べに行って来ましたψ(`∇´)ψ



いきなり、甲冑が置いてあって





大人げなく、はしゃぐよっちゃん✨





この写真見て思ったんですけど、僕の頭部ラグビーボールみたいですね(笑)

写真写りの悪さに笑いました(o^^o)


本当のよっちゃんは、ダンディーだぜえ〜




奥さんは、なんか記念品もらってました





で、二人してガッツリお食事に夢中の為に撮った写真はなんと、これだけ(笑)




お食事の後は、実家にご挨拶に✨




そしてそこから、電車に乗って




16時に現地入り!!
















設営完了です











夕方なのに暑過ぎます!!




飲み物と、屋台でご飯を買い出してきて










あとは、沖縄にこんな人いそうだなぁ〜STYLEで時を待ちます












現地入りしてから








4時間後






































よっちゃん夫婦を祝う、盛大な花火大会をしていただきました( ´ ▽ ` )ノあは〜




こちらは、京都の亀岡より少し行きました、八木と言う所の花火大会です✨

4時間前から場所をとってましたので、かなり綺麗に見えました!!


帰りの混雑を避ける為に、フィナーレ前に退散して

電車で座って帰る事が出来ました(≧∇≦)








8/15




海水浴を予定してましたが、天気予報が雨の為に、ゆっくり寝ようと提案があり

久しぶりに熟睡!!




お昼ご飯を食べに行ってから






京都の八幡のコストコに行って来ました✨



コストコは、案外アウトドア用品が売ってますが

海外仕様のテントですので

安いですが、日本の気候に合わせて作られておりませんので

梅雨や湿気などには弱いので、購入はオススメできません




そんなコストコで必ず売ってる





コールマンのスチベル








そして、なんとコストコに鉄骨が?!


















模型まで作ってある!!

まるで、ハワイでのテントの展示方法も一緒ではないか?!

((((;゚Д゚)))))))











しかし













よくみてみると

















車庫的な感じ?!


陳列している箱を、持ち上げてみようとしましたが

腕の血管が、ぶちぎれるんとちがうかなぁ〜って思うくらい重たかったです✨

これでは、持ち運びは厳しいなぁ〜







更に!!






この時期にこれいるか?

ってくらいのもんですが










石油ストーブです!!





ちょっとデカイから、僕の車には搭載出来ないですねぇ〜(^_^;)






更には、インフレータブル系の







ゴムボート!!

結構頑丈そうでしたよ〜


因みに、このゴムボートに付属するスクリューまで売ってましたよ





コストコは、ホンマに何でもあるなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))





と、明日の買い出しをして帰宅

そして映画鑑賞✨







8/16










天気予報は、雨!







肩を落としながら、職場にアウトドア用品を取りに車を運転します


空を見上げると











めちゃくちゃ晴れてるやん!!!


よっちゃんたまらず、TUBEのあ〜夏休みを歌ってしまいました♪( ´▽`)








で、spare ri部の面々といってまいりました( ̄▽ ̄)




バーベキュー
















奇跡でしょうか??



めちゃくちゃ雨なはずが、何故か?!ここだけ雨降ってません(o^^o)






よっちゃんの、可愛い後輩の

えんちゃんの、火おこしを見守ります


因みに、よっちゃん朝から設営したりしてましたので


滝の様な汗で、タンクトップがボトボト

いや

ボットボトです


新陳代謝
なんぼ程
ええねん
ヽ(´o`;




チャコスタで、第二陣の炭を起こしてる隙に、第一陣の炭が貰い物の切り炭なんですが、湿気っていたの

和製ファイヤーブラスター改、尺八で吹き込んでいく




















オーバーかつ、コミカルな動き

率先して働く後輩のえんちゃんは、

事あるごとに、よっちゃんが開く行事に参加しております。



お花見の時に、車のバッテリーがあがって遅刻するなど、程よいポンコツ具合を披露しますが

トータルして可愛い後輩です( ´ ▽ ` )



えんちゃんが、躍動感溢れる動きで火おこしをしますが

よっちゃんは、亡骸の様に微動だもしません。


自分で写真を見て笑ってしまいました!!(笑)




で、今回のメインディッシュは


よっちゃんスペアリブではなく







よっちゃんスペアリブDX✨







まずは、スペアリブを用意していただきます!!



本当は、網で焼きたかったんですが

片付けが手間ですので、最近は奥さん指導のもと中々Myコンロを使わせてくれない

お肉屋さんで借りたコンロを使っています。

コンロは貸してくれますが、網は付属してませんので、忘れてしまいました。

鉄板で焼いてますが





でっかいお肉を豪快に焼いていきます!!


1.5Kgあります✨


すでに、ハワイで買い付けてきました

バーベキューソースこと

ラブソースをぬりこんであります

詳しくはこちら!!













鉄板ですので、効果は薄いでしょうが


スプリットツーゾーンファイア


真ん中をあけて、両端に炭を配置する方法で焼いていきます!!


理想は













で、ここでよっちゃんこの日のバーベキューの為に買い求めました

そう、AQUAさんにお願いして早急に取り寄せていただきました







UNIFLAMEの、バーベキュークッキングリッド!!


まず、こんな商品があることすら知らない方が沢山いるでしょう!!(笑)


なんせ、ただの蓋ですからね!!

なんでも、代用出来ますよ!

UNIFLAME好きなんで買ってみましたけども(^_^;)



こちらで、蓋をして両側の熱源からの遠赤外線効果を狙って焼いていきます!!
鉄板だし、遠赤外線効果少ない
ただの、蒸し焼きやろ




では、蓋をしていきます
















時間にして、20分くらいでしょうか?!



ただただ、友達と談笑しながらほったらかしにしておきました。






塩、コショウをミルで少しくわえて







裏返しにして10分程焼いていきます!!


















中までお肉に火が通っているか、確認していきます✨






この頃、少し雨に合いましたが










初めてにしては、中々の出来ではないでしょうか?!


次回は、網でスプリットツーゾーンファイアにて、遠赤外線効果でガッツリと焼き上げて行こうと思います✨




味は、ラブソースのスモーク風味が良く染み込んでいて美味しかったです\(//∇//)


因みに、こちらの1.5Kgのお肉も相当分厚くて、太かったんですが


中学、高校、大学ラグビーをし

今、消防士として働いてる、よっちゃんフレンズのみっくんの二の腕には勝てません















この太さだと、リッドを使って蒸し焼きにしないといけませんね(笑)




京都市内も、北の方はかなりの豪雨みたいですが


こちらは、雨雲ズームレーダーなどを駆使しなんとか逃げ切り

恒例の職場での乾燥撤収となりました✨







8/17


姫路まで、原付で襲撃しようと思い


奥さんからの出撃許可もいただいておりましたが、前日の各地での大雨、もろもろの警報などが発生していましたので

襲撃をとりやめて、すやすや寝ておりました。






起きたら、めちゃくちゃ晴れてて後悔しました_| ̄|○


僕は、出撃予定でしたので

奥さんも、お出掛けする予定があり





一人ぼっちでした(T ^ T)



て、事で思う存分アウトドア用品の手入れをして



よっちゃんのお盆休みは終わりました!!


あっと言う間のお盆休み


強いて言うなら、晴れよ!!

全体的に、もっと晴れよ♪( ´▽`)



久しぶりに、レポ書いたので斬れ味がないのは、お許しくださいσ^_^;





よっちゃん、結婚一周年おめでとう

よっちゃん、休みの日も、休まないんだね

よっちゃん、次は何を焼くの?

よっちゃん、本当にバーベキュー好きだね

って思った方は


ポチっと一発いっておきましょう( ´ ▽ ` )ノ



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
  


2014年08月12日

のんびりできるチェアを考える

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))


わたくし、自営業をしてるんですが、ありがたい事に色々と差し入れをいただくんです\(^o^)/


よっちゃんが、アウトドア好きなのは患者さん全てが周知の事実なんです✨





以前なんか、コールマンのツーバーナー(新品)を頂いちゃいました!!

詳しくはこちら


で、今回もまた頂いちゃいました( ´ ▽ ` )ノ











大量の木炭!!

しかも、切炭(((o(*゚▽゚*)o)))


テンションあがりました✨

まいど!!よっちゃんで

おまっ!!





さてさて、よっちゃん欲しいものが出て来ましたよ〜( ̄▽ ̄)






ハイバック系のイスが欲しい(^∇^)





て、事で



候補、其の壱


コールマン コンフォートマスターシリーズより

キャンバススリングチェア
















言わずと知れた、コールマンの上級ライン

コットンキャンバス地が体をやさしく包む座り心地の良い、リラックスラウンジチェア

が謳い文句です。

■くつろぎの座面高約37cm
■体をやさしく包むハイバックレスト
■焚き火の火の粉が飛んでも穴が開きにくいコットンキャンバス生地を使用
■座り心地抜群のフレーム座面

●使用時サイズ:約58×72×96(h)cm
●収納時サイズ:約20×15×111(h)cm
●重量:約3.7kg
●材質:シート/コットンフレーム/アルミニウム
●座面幅:約49cm
●座面高:約37cm
●耐荷重:約100kg
●付属品:収納ケース







候補、其の弐


snow peak

ローチェア30














とにかく座ってみてください!立ち上がりたくなくなるリラックス感、なのに食事も作業もしやすい安定感。コンパクトに収納できて、自宅でもうれしいローチェアです。

がうたい文句です!!


Low Chair 30 OR
ローチェア30 オレンジ
●セット内容:
ローチェア30本体、収納ケース

●材質:
フレーム/アルミアルマイト加工、肘掛け/竹集成材、金具/ステンレス、シート/6号帆布

●重量:
3.6kg

●展開サイズ:
W58×D65×H86cm

●収納サイズ:
W16×D18×H101cm







候補、其の参

Onway

コンフォートチェア2


収束型折り畳みチェアで座り心地が抜群。肘掛に竹を使用し、座布は100%コットン素材を使用していて、ハイセンスを演出する斬新なデザイン。室内やベランダ、デッキ、ガーデンなど、どこへでも持ち出し可能なカジュアル感漂うチェアです。

が謳い文句です


サイズ:幅64×奥行74×高さ96cm(使用時)

幅19×奥行21×高さ116cm(収納時)

座面高さ:42cm

重量:4.8kg

耐荷重:100kg

素材:フレーム/アルミ合金、座面/6号帆布、肘掛/竹集積材、金具/ステンレス







コールマンは、14.040円

snow peakは、14.904円

Onwayは、14.209円








因みにOnwayは、18.252円だったのが今年値下げされました!!

肘掛け部分が、アールがついてます。



因みに、よっちゃんテーブルはこちらを使ってますので




チェアも同じ、コンフォートマスターで揃えるか??







ちょっとキャンプを楽しむ余裕が出て来ましたよっちゃん

ハイバック系で、のんびりしたいと思っております!!



どれがいいかなぁ〜?!




うーーん




レビューを読んでもいまいち、ピンとこない!!














あっ!!

(((o(*゚▽゚*)o)))









そうだ!!






AQUAに
行こう!







て、事で取り寄せ商品もありましたので

それを取りに伺うついでに

お昼の2時頃から行って来ました(o^^o)





本来ならば、火曜日は定休日なんですが


明日から土曜日まで、お盆休みに入られますので

急いで行って来ました♪( ´▽`)




日曜日に、お取り寄せを頼んで



火曜日に仕入れてる!!

















AQUAさん
恐るべし!!












座りに、座りまくって来ました!!






AQUAさんで、よっちゃんは何を取り寄せたのか?


そして、よっちゃんがどの椅子が気に入ったのか?(まだ買ってません)


乞うご期待( ´ ▽ ` )ノ


因みに、これ以外のハイバック系のチェアありましたら、教えて下さいねぇ〜✨




珍しく、よっちゃん焦らすじゃないか!!

よっちゃん!!昼休みに、何回AQUAさんに行くんだ!!

よっちゃんはお盆休みは、どっか行くの?

て思った方は、ポチっとお願いします


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by spare ri部 at 15:54Comments(46)アウトドア用品購入AQUAさん

2014年08月08日

朽木キャンプ場でケシュアを初実戦投入

こんにちは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

キャンプから帰ると、一様職場でテントを干します。


ケシュアを干していて、職場に置いたままだったので

持って帰ってきました。


そのまま亀仙人スタイルで担いでいて

コンビニに用事があったので、寄りました。













扉の幅よりもケシュアの方が幅がデカくて


ガシャーンってなりました

\(^o^)/あはははは〜


皆さんも薄々感じてるでしょうが


よっちゃんやれば出来るんですよ♪( ´▽`)

真面目にレポ書けって言われたら、書けますよ_φ( ̄ー ̄ )

朝飯前ですよ_φ( ̄ー ̄ )



しかし、そこは関西人の血が、そうはさしてくれません\(^o^)/

能ある鷹は爪なんとやら


因みに施設紹介編から書いたのは、朽木に遊びに行こうかなぁ〜て思案してる方がいるかも知れませんし、皆さんがコメント下さった中にも気になるから、レポ宜しくってありましたので、ちょっとでも早く情報を伝えた方がいいのかなぁ〜と思ったからです_φ( ̄ー ̄ )





ではでは

本日は、NO真面目!!

よっちゃんテイスト全開でいきまーす!!

それでは、皆さんご唱和下さい!!






まいど!!よっちゃんで

おまっ( ´ ▽ ` )ノ








8/2土曜日


よっちゃんは、午前中診察

そして、そこから月初の事務作業に取り掛かります_φ(ー ー;)

勿論、顔は死にかけています。





当初予定していた、笠置キャンプ場が花火大会の開催日とカブってしまったので

滋賀県の朽木キャンプ場に行くことになりました。

大阪から、ひらゆうくんが迎えに来てくれると言うのだ!!

バファリンの半分は、ひらゆうくんで出来ているのではないか?と思うくらいの優しさであるm(_ _)m



ひらゆうくんは、土曜日は休みで

午前中は家族サービスの様子。



21時頃に朽木に着いたらいいねっ!てやり取りをしてまして


ひらゆうくんから、大阪を出るときは連絡入れますと言われてました。






事務作業をしながら、ふっと外を見ると










あーめー!!

((((;゚Д゚)))))))



雨が降っている。



ちょっとの雨なら出撃しようと思っていたが、ひらゆうくんが嫌がるかもしれない………

その場合は、自分一人でも行ってやるぜっと思ったものの


ここを確認をしておかねば!!と思い
ひらゆうくんに連絡すると




ちょっと位の雨なら行きます!!


なんとも心強いコメント!!!


そう!関西若手会は勢いだけはあります。


しかし、勢いだけで周りにご迷惑をかけてはいけないので

現地に行く道中や、行ってからでもお天気によっては、撤退しようと話し合い出撃することに致しました。






しかし








しかし






集合時間決めてない(笑)





まぁ僕は事務作業ですから、ゆっくりめで大丈夫!

ひらゆうくんの家族サービスが終わり、来る前に連絡頂戴と連絡しておきました。





17:12

ひらゆうくんから、今から向かうとLINEが来ました!!







一時間くらいで来れる様です。











LINEを頂いたと同時に、よっちゃんは職場よりお家にむけて帰ります。

帰宅したよっちゃんは、あらかじめ準備しておいた荷物を

鞄に詰めたり

なんやらしてると


ひらゆうくんから





着きました!!



のLINEが!!


早い!!明らかに早い!!

45分くらいで到着でした((((;゚Д゚)))))))



まだ準備出来ていなかったので、ひらゆうくんにも手伝ってもらいながら積み込みをして






出撃!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



僕がナビゲーションをし

ひらゆうくんが運転をする






久しぶりの再会に、会話にも華がさく



走り出してよっちゃんはひらゆうくんに忘れ物はないか?

前の大野山では、薄着でブルブル震えていたので、ちゃんと服は持って来たか?と先輩らしくよっちゃん聞きます

前のキャンプでは、よっちゃんめちゃくちゃ忘れ物をした分際で




ひらゆうくんは、力強く持ってきましたと




























あっ!!
(゚o゚;;






よっちゃん、上着を忘れました。


朽木までの通り道にある

よっちゃんの実家に寄ってもらい、上着をGET


ひらゆうくんは、二回目ましてにも関わらず

よっちゃんの新居、実家を知ることに(笑)


よっちゃんの実家によってもらう道中に、キャンプには絶対焚き火は欠かせないと熱く語るひらゆうくんの為に、ホムセンで薪を購入。

皆さんよく覚えておいてください!!

ひらゆうくんは、キャンプには絶対に焚き火がセットだと豪語してたんです。



色々ありましたが




気を取り直して出発
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘










この時すでに、18:30くらいです






よっちゃん『この時間からのinだから、飯食べて行こうか?』





ひらゆうくん『それ、ありですねぇo(^▽^)o』






よっちゃん『何食べたい?』







ひらゆうくん『京都ですので、餃子の王将なんてどうでしょう?』



そう、餃子の王将は京都が発祥の地である!!



で、携帯で北区、左京区の餃子の王将を検索してると

曲がるはずの道を直進!!



よっちゃん『あっ!!(゚o゚;;すまん!ナビしないといけないのに』


ひらゆうくん『大丈夫です!少ない人員でやってますので!』













少ない人員も何も、この車の中には俺とひらゆうくんしかいない!!!!


それとも、何か見えてるのか?ひらゆうくん。


ひらゆうくんが勝手、立ち上げた

関西若手会


僕は知らない内に入会手続きを済まされていた様で、会員番号01を頂戴しています。

もうおわかりかと思いますが、ひらゆうくんと、僕で構成されています。






京都住んで27年ですが、さすがに王将の店舗を、全ては把握していなかったですが

朽木に行く道中にちゃんとありました








晩飯作らないのかよっ!!ってツッコミは絶賛スルーさせていただきます(笑)


優柔不断の、ひらゆうくんはメニューを何度も見返す有様でしたが






サラッと食べて



朽木へと向かいます












僕は、ひらゆうくんの車に乗せて頂いた時からその異変に気付いていたんですが


何かの間違いかと思い


ずっと突っ込まなかったんですが



我慢し切れず突っ込んでしまいました


やはり関西人ですよね(゚O゚)\(- -;












ひらゆうくんのナビなんですが


































ナビの尺、
粗くない?
これじゃ道全然分からんやろっ








ひらゆうくんは、ただただ笑ってました(笑)


多分ですが、このナビの尺の粗さでは絶対に朽木には着かないだろうと思いました(笑)

何故なら、現在地もままならないくらいの

尺の荒さ



まぁよっちゃん朽木は、幼少の頃よりスキーなどでいってましたので

よっちゃんというナビがいるから、ひらゆうくんは、ナビは見てなかった様です


にしても、尺が荒い





ひらゆうくん!!よっちゃんがナビをするから大船に乗った気持ちでいろよ!!




















て事で!!





















完璧に朽木キャンプ場を一回通り過ぎました(笑)


50mほど



ひらゆうくんが、山水の看板があった!!と言うことで


Uターンをして確認したら






山水の看板が(笑)




こんなミスがあったから、施設紹介レポでは山水の看板の前から解説してみました。

夜に行かれたら、見落としますからね!




で、設営場所を決め



設営に入ります。



車中で、今回はひらゆうTHEタープをメインに使おう!!

と話し合い


設営に入りましたが


このタープを開くのが約1年振りらしく

大きさも覚えてないみたいでした



どうやって張るんでしたっけ?!と言いながらも

ちゃんと張れてましたよ〜





夜間設営の際は、ヘッドライトをオススメします✨







設営してますと







よっちゃんFRIENDSの







やばやん。さんが襲撃にきてくださいました✨


やばやんさんのランタンも借りながら




















設営完了です







以前に、朝ごはんを忘れると言う失態を犯した事がありますので


やばやん。さんが心配して差し入れをくださいました








設営完了し、やばやん。さんと少し談笑しましたが

時間も時間ですので、やばやん。さんはご帰宅されます


その時、ジェントスあるあるが








シールなどを貼ってなくて、どれが誰のか分からなくなりました。




帰宅してから確認したとこら、犯人は僕でした(笑)




やばやんが帰宅後





二人で焚き火を開始する



















めちゃくちゃ










暑い!!




蒸して蒸してめちゃくちゃ暑かったのに

尚更暑いわψ(`∇´)ψ





よっちゃんトイレに行く為に


火の番人をひらゆうくんに託す







よっちゃんトイレから帰宅すると







轟々と燃えていた焚き火が






風前の灯の様に?!






よっちゃん
『ひらゆうくん、ちゃんと火の番人してたか?』









ひらゆうくん
『すいません、携帯いじってましたσ^_^;』














ひらゆうくん自身に、焼きを入れたのは、ここだけの話です( ̄+ー ̄)







あんだけ、焚き火がしたい

焚き火がしたいと豪語してたのに


薪を4本投入しただけで


焚き火終了ー















風前の灯の焚き火を見ながら













乾杯〜✨






お互いに、食料不足にだけはナイーブになっているので

このようにおつまみまで、ちゃんと用意する有り様でした






翌朝、ひらゆうくんの持って来たPizzaを食べるんですが


以前はでっかいクーラーボックスから、おにぎり二個を取り出したのに





今回はクーラーボックス持って来てもいない((((;゚Д゚)))))))



食材をどうやって、保管するつもりだったんだ?!

何より、二人でこんなに食べれないぜ!!






腐るのと、困りますので保冷剤を、貸しておきました!!






12時頃までのんびりした後

お開き!!


各自のテントへ



ここで、ケシュアに入り込みます











ここで



朽木の洗礼を受けました!!
((((;゚Д゚)))))))






朽木の河川敷は石がゴロゴロでして

膝をついたりしたら


劇的に
痛い!!




銀マットだけしかお持ちでない方には、かなり厳しいと思われます!!

相当な枚数がいるんではないでしょうか?ってくらいワイルドな石達です!!


僕はインフレータブルマットのニーモくんを愛用する様になってから

マットはそれしか持っていかなくなりまして



設営しようと

開けて膨らまして行くんですが


それまでの間が

まぁ膝をついたりしたら劇的に痛い


しかしケシュアの高さは90cm


立つこともままならない!!


立てば無数のワイルドな石達が

足裏マッサージと化して、よっちゃんに襲いかかります!!


よっちゃんはMではないので

ケシュアの中で、比較的痛くない所を探し当て

そこでヤンキー座りしてました(笑)


朽木に行かれる方は、SWATが使う様な膝当てをご用意ください!!






僕はホンマに膝のお皿がくだけるか!思うくらい痛かったです!!


この日の夜は、設営で汗をかいて

さらに焚き火でも汗をかいたので

ベタベタのままでしたので凄く不快でしたσ^_^;

朽木オートキャンプ場の近くに温泉があるので皆さんはそちらへどうぞ!!

夜INだとこーゆうのは不利ですね。

絶対、今度からギャツビーの身体を拭くシート持っていこうと!!

これも勉強勉強_φ( ̄ー ̄ )






この日の晩は、無風状態でした



タンクトップに、短パン姿で

ナンガくんのジッパー全開の掛け布団スタイルで

ケシュアの羽も全開で寝ましたが




まぁ無風ですので、涼しくもなく

暑くもない



しかし、疲れもあり


ひらゆうイエティーも、今晩は大人しかったのか

よっちゃんすやすやと眠りに着きました。



もちろん、寝る前に次の日の用意をしたのは書くまでもありません(笑)
















めちゃくちゃ涼しくて熟睡したよっちゃん

早起きでした✨





そこから、よっちゃんは施設紹介用の写真を撮りに散歩にでかけるのでした!!





よっちゃんいつも温度計は持って行ってませんが


今回のよっちゃんは一味違います




施設紹介もしますし


今回は温度もバッチリです




























23度です!!


凄い快適な温度です✨



皆さんお待ちかねのトイレの匂いなんですが



まずよっちゃんの標準が




こちらのボットンのトイレの方のお匂いは


































そしてこちらの水洗トイレの匂いは


























皆さんも見てのおわかりの通り


おわかりの通り




実は、ボットントイレの方が匂いはマシだったんです!!


水洗トイレは、アンモニア臭がつーーんっ鼻につきます!!










六時半頃に

朝ごはんを✨
ちゃんと野菜も取り入れております







今回は、湯煎のハンバーグをパンに挟みました


バーガースタイルです





朝ごはんを食べ終わった後は



お互いにテントを片付けて


ひらゆうくんのタープの下で

全力でのんびりしてました








昨日は暗かったので、よくよく地面を見ないで設営しましたが

砂利の少ないところ

多いところ

大きめなのが多い所などがありますので、場所選びをちゃんとすれば

少しはマシではないでしょうか?

どちらにしても、銀マットでは厳しいかもです。

















因みに前回のキャンプで、食材を忘れた事により

二人とも食材を持って来ねば!と思った結果











































多過ぎた!!



帰宅する前に

食べれない!食べれない!!と言っていたPizzaもペロリと食べ( ´ ▽ ` )ノ




朽木キャンプ場(桑ノ橋河川公園)に深々と挨拶をし、帰宅します


余った食材は帰宅後、美味しくいただきました。



ワイルドワンに寄り道をして

ひらゆうくんは、ニューアイテムを購入しておりました✨


13時過ぎに、ひらゆうくんに送り届けていただき

14時過ぎから、事務作業をしました_φ( ̄ー ̄ )


時間は自分で作る物!!

出来ました✨


朽木キャンプ場ですが、僕的には大好きですね!!

ブヨ対策も、していきましが

今回も全くいませんでした。

ソロの方もちらほら、ファミリーキャンパーが多かったです✨

夜に騒ぐなどの事もなかったですので

リピ確実です!!




因みに今回は曇りでしたので


ほぼ、晴れ男の称号は守りましたよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))






よっちゃん病み上がりですので、レポのクオリティが低いですがお許し下さい。

そして、前のレポのコメントを返さずに
先にレポをUPした事、申し訳ありません。

明日の勉強会の書類も終わりを迎えそうですので、今晩にでもお返事書いていきます。

いつも、いつもお返事遅れてすいません。

お返事遅いのに、コメントくださるのでよっちゃんがんばってレポ書けます♪( ´▽`)









よっちゃんやれば出来るな

よっちゃん食材持ち過ぎだろ

よっちゃん顔で匂い分かりにくいよ

よっちゃん今日も面白かったよって方は

ポチッとお願いします✨




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村  


Posted by spare ri部 at 16:39Comments(40)滋賀県朽木キャンプ場

2014年08月04日

朽木キャンプ場 施設紹介編

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))

先月は沢山のコメントありがとうございます!!

なんと先日のレポの平均コメント数が43件を記録\(^o^)/

50件を越えたレポも二つもありましたo(^▽^)o

よっちゃんおしゃべり好きですので、沢山のおしゃべりのチャンスをくださりありがとうございますm(_ _)m

これからも、ついついコメントしたくなっちゃう様なレポを書きたいと思います!!





今回のレポは、よっちゃん一味違いますよ!!

なんなら、タイトルから違うでしょ!!

えっ?!よっちゃんが施設紹介?


あの行ったら、行きっぱなしのよっちゃんがちゃんとレポをしますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))





でも、何故が施設紹介編からスタートする辺りが

まいど!!よっちゃんで

おまっ!!







まず朽木キャンプ場には

朽木オートキャンプ場と、朽木キャンプ場があります。


この朽木キャンプ場は、桑ノ橋の周辺にありますので正式名称としては

桑ノ橋河川公園て言うそうです。


因みに朽木オートキャンプ場のHPも載せておきますね!!
こちらから、チェゲラしてください!!




行き方は、名神京都東で降りて、161号バイパスの堅田で降りて、途中越えをしてなら367号パターンと

八瀬〜大原三千院〜鯖街道をひたすらまっすぐ行くパターンの二通りありますが

ナビ的には、後者の下道パターンが早くつくようです!




鯖街道を真っ直ぐ進みますと

進行方向左手に

カフェの看板んが見えて来ます









これを通り過ぎると







左手にトイレが見えてきます








鯖街道は、安曇川沿いはそんなにウネウネしてる訳でもなく

信号もないので、飛ばしがちですが


この看板が進行方向左手に見え出したら
少し減速してくださいねぇ〜




もうちょっとで着きますからね





進行方向左手に桑ノ橋のバス停









そして、皆さんがよくレポで書かれている


山水さんの看板

こちらも、進行方向左手です






因みに、この看板がある所の

進行方向右手には

のぼりが沢山あがった建物があります。
鮎釣りの魚券の販売所かな?!




因みに、ここから先にいくと

朽木オートキャンプ場があります!
温泉もありますよ〜

皆さん夜は温泉に行かれてた様子です✨





ローソンもありますよ✨

忘れものしても、大丈夫(笑)






目印は、山水の看板なんですが夜間だと見落としやすいので、ちょっと前から案内してみましたm(_ _)m









では、山水の看板が見えましたので

そこを左折します





進んでいきましょう










左手に山水があります










これをこえますと左手に管理棟?!って程のものではないですが


パイプ椅子に座ったおじいちゃんがお金の徴収をされています


七時こらからおられたと思います。


それ以前にインされてる方に関しては、おじいちゃんが歩いて徴収に回って来ます!!




お金を払った所から正面をみると





その位置で左に振り向くと




↑手前のうっすら写ってる建物が、管理棟です

因みにここは、歩道です!!車の乗り入れはダメですよ〜


写ってる自動販売機に近づいてみます






売店と書いてありますが、ここはもう閉鎖したそうです。





入り口から右手にはボットン便所があります

小1、和式1。OPPもちの方には辛い!












女性の方は、多分ですが和式二つです!



匂いの方は

























次回のレポで(笑)


引っ張るんかぃ!!(゚O゚)\(- -;

今回は真面目にいきますからね






で、そのトイレから階段を降りて

もう少し歩くと洗い場があります















洗い場は4つですが、見ての通り

間違いなく、故意的腰を痛めさせようとしてんちゃうか?って位の

ロースタイルです


僕も洗うとき、かなり前のめりの姿勢で大変でしたので





ちょっと戻りまして管理棟から直進しますと







白線で動線が示されています。





白線の中を通ります



それ以外の場所は、何処でも自由に張って大丈夫です



管理棟から少しくだりですので、エアロパーツつけてる方や車高の低い車の方は気をつけてください



河川敷におりて

左手、ゴミステーションがあります





燃えるゴミ





燃えないゴミ









テントサイトは、ボチボチの入りよでした






川の水質は
















水質はベリーナイス(((o(*゚▽゚*)o)))


9時頃から川の真横のサイトはデイキャンプの方でいっぱいでした




深さは大人のふとももくらいで

流れはボチボチあるので

ボートで流される遊びをされてるお子さんがたくさんいました。流れるプールくらいの流れです




入り口を入って左手に行くと、テントサイトが

右手にもテントサイトはあります。


右手の方にいくと













貸切の値段設定でしょうね





普通のプランもありますよ









先程車で来る道中に見かけたトイレは



水洗トイレです



管理棟の前の歩道を200mほど、歩いて行くと見えてきます


こちらのトイレですが


夜に撮影したん写真です


小2、和式1、洋式1です。












前後して申し訳ありませんが






こちらの看板があがってますが

なんと管理棟には薪も木炭も、売ってません!!

木炭と薪は、なんと


山水で販売してるんですよ!!


営業前の山水さんでパシャり










こちらで販売してるそうです!!


桑ノ橋河川公園は、市の要請で老人会の方が管理されている様です

あくまでも、お金の徴収とゴミの分別くらいがお仕事で

トイレ掃除などは全くされていない感じです。

蜘蛛の巣に、虫にと沢山います!!






慣れない施設紹介ですが、少しでも皆さんのお役にたてればと頑張ってみました\(^o^)/



因みに、よっちゃんここ最近の事務作業や激務で体調を崩したのと

今週末の仕事関係の勉強会に出席する為の自宅での勉強の為に

ちょっと皆さんのレポへのお邪魔が出来ないかもしれませんが、お許しくださいm(_ _)m


返事もいつも遅く

レポもマイペースですが、お許しくださいm(_ _)m

勝手ですいません!!




よっちゃん、やれば出来るじゃん

よっちゃん、実はやったら出来る子じゃん

よっちゃん、でも体調崩すのかよ

よっちゃん、不死鳥の様に復活してくれ

って方は、ポチッとお願いします


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by spare ri部 at 16:07Comments(40)滋賀県朽木キャンプ場