ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
spare ri部
spare ri部
数あるブログの中から、このブログを開いてしまいましたねぇ〜(笑)

訪問ありがとうございますm(_ _)m

BBQにどっぷりハマってしまった、迷える若者が1人。
そんな若者は、ふっと気付いた。

外で食べるご飯は、格別だと言うことに(≧∇≦)

日に日に伸びていく、外での活動時間。
日に日に増えていく、アウトドア用品の数々。

ディキャンプ〜キャンプへの進化途中です。

京都市在住♂

行動力抜群の28歳!!外で遊ぶ事が大好き

一皮向けようと、ブログをはじめ
沢山の方々と交流をしたいと思っております

人に笑顔を!!をモットーに笑えるブログを心掛けています!!

ブログとキャンプを始めてまだ1年の、若葉マークキャンパーですの、気軽に絡んでください!!

コメントして下さると、尻尾を振って喜びます✨

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月17日

最軽量のウォータージャグを求めて……そしてポチっと

いつも、お返事大変おそくなってすいません。

訪問も出来ていないのに、いつもコメント下さってありがとうございます(T ^ T)

皆さんのコメントがよっちゃんの笑いへの意欲になっております(^O^)/

年末でバタバタしてる中、よっちゃん新規事業に向けて動いておりますので

仕事、プライベート、新規事業立ち上げと更に自分で自分を追い込んでいる次第です(; ̄ェ ̄)






毎日、寝不足



よっちゃんで

おまっ!!





さて、実はレポをあげてないだけで

ポチポチだったり、AQUAさんで色んな商品を購入しております( ´ ▽ ` )ノ

AQUAさんの年末年始のお休みは

12/28〜1/4です

1/5は、11時〜17時ですので気を付けて下さいね( ´ ▽ ` )ノ




タイトルでも書いたんですが


水持って行く時、ポリタンクとか、ジャグとかってまぁまぁかさばって邪魔になりません?


もちろん、キャンプ場に水道があるときはいいですけど、ない時どうします?

今回は、持参する笑福亭

あっ

持参する三遊亭

あっ

持参する月亭


あっ

持参する程で書いていきますね( ̄▽ ̄)あは〜

ペットボトルのまま持って行くのもいいですけど






まぁまぁ邪魔になりません??












なりますよね

強引








って事で、よっちゃんが購入しましたのが


こちらの商品です








SEA TO SUMMIT パックタップです






では、まず大きさです




よっちゃんは、ソロも考えておりますし

バーベキューでも水を持っていきますので少し多いかもしれませんが、6リットルの商品をチョイス✨


因みに比較のペットボトルは、500㎜リットルのを置いてます


こちらの商品は4種類の容量が販売されてますよ〜





水が入ってない状態ですが

なんと言っても薄いです





キャップを外すと弁が登場します










弁を押し上げると、水が出てきます。

弁を離してしまうと、水は出ません。

唯一の欠点かもしれませんが、節水には持ってこいです✨




弁を






優しく








優しく







ソフトタッチで









押し上げます







触るか、触らないかのソフトタッチで






❤️



















裏側を見てみましょう✨





引っ掛けたり出来る様になっています







これは、何処から水を補給するんだ?と思っていますと

裏側にちゃんと書いてありました

と言うか、プリントされてました(笑)










チャックがあります







男の言うものは、チャックがあると

どうしても、おろしたくなる生き物ですので














時に荒々しい、一気に引き下ろしてやりました







ハァハァ´д` ;





ん?



















中身が出てきましたよ!!

この銀色の袋に水を溜め込むようです✨




て、事はこのチャックをあけて

保冷剤でも滑り込ませておけば

常時冷たい水にありつけるのでは?!


とか考えてみたり(((o(*゚▽゚*)o)))


因みにこの中の銀色の袋は、交換パーツとして売られております✨

こちらからどうぞ!







では、給水してみましょう(^O^)/



まずは、フタを開けていきます









説明によると、とるだけと(笑)



















ん?!かたい






















ふぅん!!ぐぐぅ





























んん!!



こんにゃろ


























手でダメなら





























けっこう、フタがかたいので鍛錬します

































スポンっ

















結構かたいので、気合必要です(笑)







給水し







こんな風に、どこかに引っ掛けて使うといいかもしれませんね






お試しに少しだけ水を入れて使いました!






では、使っていきますよ














結構な勢いで水が出てくれます!









不覚にも、遅い時間帯に写真をとっていたので撮り忘れがありましたが







水がない状態でしたら、こんだけコンパクトになりますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))









ソロや、バーベキューくらいならこれくらいでも便利かもしれませんね!!

ランタンハンガーや、パイルドライバーなどにぶら下げても使えますからね( ´ ▽ ` )ノ




久しぶりの、よっちゃんの商品説明レポでした_φ( ̄ー ̄ )


おしまい✨


あぁ〜ポチった物が待ち遠しい








よっちゃん真面目に書けるじゃん


よっちゃん相変わらずソロ思考なの?



よっちゃん面白い物を見つけてくるね




よっちゃんAQUAさん行き過ぎ



と思われた方はポチっとお願いいたします✨


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
  


2014年07月11日

グランドシートを安く買うには!!

こんにちは〜(o^^o)

返事も書かずに、レポ更新中です✨

いつも、返事が遅くて申し訳ありません。

出撃するまでバタバタでして、伝えたい事だけでも書こうと思いまして!!

まいど、よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ


連日たくさんのコメント数に、感謝感謝です(=^ェ^=)


ソロ準備にバタバタしていて、なかなか皆さんのレポにお邪魔出来なくて、すいません!!

落ち着いたら、お邪魔しますね〜♪( ´▽`)





ネタがない訳ではないですが、ボケ過ぎると伝えたい事が薄れてしまいますので(笑)

今回は、ちょっと真面目にレポりますね_φ( ̄ー ̄ )




よっちゃんですが、今年半年を振り返った結果












出撃数3回

計、3泊4日















バーベキューの出撃回数は7回













全部、晴れ




晴れ率100%を誇ります✨





今回の台風も、少し心配はしましたが

まぁ大丈夫だろうと思ってましたが

やっぱり大丈夫そうです✨




雨は、なんとかなりそうですが


芝生が濡れてる可能性も?

それに、地面からの湿気だけにはかないませんので


ソロ用のグランドシートを購入しました!!






もちろん、一人遊びにお金をかけては奥さんに申し訳ないので


またまたよっちゃん探して参りました!!






安くて







防水がしっかりしてて






頑丈です













それでいて、めちゃくちゃ軽い








夢の様なグランドシート








それがこちら!!











クロネコのメール便で来るくらいですからね

かなり軽くて、薄いです







では、開けてみましょう!!






閉じているのを







時に、強引にこじ開けます
























取り出してみましょう!!

















薄いし


軽いし






何よりも














白い(笑)






広げてみましょう!!















そうです!!




タイベックです



詳細はこちら


不織布を加工された、商品で引っ張っても破れないですし

めちゃくちゃ頑丈です


表面はツルツルしてます

先人の方々が、タイベックをグランドシートがわりに使われてるレポを見ました!


今回のソロで、実際に試してみたいと思います!!

因みに、これを応用すると

タープや、テントだって出来ちゃうそうですよ(=^ェ^=)

まぁ僕は器用じゃないから無理ですが(笑)




あまりに、明日が楽しみすぎて


お昼休みに隊長(AQUAさん)のもとへ








こんなかっこいい看板が!!








こんな物まで、見せてくれました









ソロ出撃するんですよ〜




いいなぁ〜






と付き合いたてのカップルのような


甘い甘い

トークを繰り広げてきました



最近、AQUAさんは

笑’sさんが売れてるようですよ












全ての商品がそろってました♪( ´▽`)



見てるだけでも楽しいです✨






そして、ゆるキャラ界で今イチオシの
















ダッチ三兄弟!!




オシャンティーなクーラーボックスに












さすが!隊長!!





ここにも手を出していたか!!










コンパクトだから、一瞬買おうかと………



思えないですよね、このお値段は……







英気も養なったので



さぁ午後がんばって、帰ったら

料理の仕込みや!仕込みや!!




明日が楽しみ過ぎる!!




明日も晴れてくれよ〜✨


よっちゃん、早く返事書けよ!

よっちゃん、晴れ男だなぁ〜

よっちゃん、いつも色んな物見付けてくるなぁ〜

て思った方は、ポチッとお願いします✨




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村  


Posted by spare ri部 at 15:50Comments(18)アウトドア便利用品

2014年06月20日

ロープ界に革命を!!

こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

コメント欄を閉めてたつもりが、開いてましたね!!

ちゃんとお返事しますね✨



このレポの流れを分かる為に、こちらをまずどうぞ!






では、早速本題に入りたいと思います!!


14:04に職場にて、出撃レポを投稿後


嫌な予感がして、荷物を確認すると













また、カムジャムロープファスナー











家に忘れた












ヤバイよ、ヤバイよ






頭の中の出川が、ヤバイよ、ヤバイよ、と騒ぎ出しました!!

my出川減少である

戦友
のAgent "ぴー"さんの レポを参照!




しかし、今回のよっちゃんは違う!!


わたし負けへんの、辻元清美精神で




バイクにまたがり、お家に取りに帰り



目的地に遠のいてしまったが






14:25 現地到着





誰一人いない






完ソロか?(笑)








何故なら








強風!!






黄色い旗が、えげつなくなびいているのがお分かりでしょうか?





絶不幸のタープ張り日和………







しかし、よっちゃんは

辻元清美精神………









負けへん!!



準備をしていきます







もちろん、こちらも!







一様、心配なので紐の先端だけ軽く結ぶ!!









それを四つ用意して




用意は、整った!!






タープを広げます!







エリステを打ち込み







ベルクドに装着!!







タープを起こしていきます!!











まぁ強風!!








強風に負けずに、カンカンにテンションをかけていきます!!

















四ヶ所とも、カムジャムロープファスナーを使ったんですが


ビクともしない!!




めちゃくちゃ簡単で、これはかなり使えます!!





で、調子に乗ったよっちゃんは


張り綱を、緩めて



フィギュア9カラビナを使います✨



ガイロープを引っ掛けて







この状態で、ガイロープを矢印方向に引っ張っていって


テンションをかけます!!




テンションをかけたまま







もうひとつのフックに矢印方向から引っ掛けます!!






これで完成!







引っ張ってテンションをかけれるので、楽ですが


その引っ張ったまま、フックにかける作業がちょっと面倒かな?!

力が抜けない様にするのが大変なので!!


自在でもいいかな✨





15:00

撤収準備に入る!!



一人での撤収なので、風で幕が浮かない様にペグをちょっと利用








15:10


後片付けを終了し、職場へ向けバイクへ







と言うことで



無事、ミッション成功です



結果









職場に着いたら、汗だく!!




あっ、違った( ´ ▽ ` )(笑)









カムジャムロープファスナーは、オススメです



めちゃくちゃ、真面目にレポしてみました(((o(*゚▽゚*)o)))

ではでは、マハロ〜

カムジャムロープファスナーのレポはこちら


フィギュア9カラビナのレポはこちら



よっちゃんちゃんとしてるじゃんと思った方は、ポチッとお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  


2014年06月20日

実戦投入に向け出撃

こんにちは〜♪( ´▽`)


誰だ!!o(`ω´ )o

職場のウォシュレットの強さを最大にしたのはψ(`∇´)ψ

まいど、よっちゃんです✨


師匠から昨日のレポに、こんなコメントがありました。



『まるで作らないプラモデルが山積みされていくような展開ですね~(笑)

早く実戦投入してあげてね~(^^)/』



これは、僕が購入したカムジャムロープファスナーや、フィギュア9カラビナを購入するだけで、実践レポがないから

早く使ってあげてねって事なんです!








しかし、よっちゃんのとらえ方は少し違う!!












よっちゃん!!
なにやってんの!!

















そう!よっちゃんは、気付きました。


確かに、商品を紹介のレポだけでは意味がない!!


昼休みが、今から始まり

午後の診察が16時から















15時40分までに戻ってこれば………


取り敢えずいってみるか!



よっちゃん、改めて

フットワーク軽夫は、今から出撃してきます!!








よっちゃん!行きまーーーすぅ




前のレポのお返事遅れてごめんなさい。
夜に書きまーす✨

  


Posted by spare ri部 at 14:04Comments(14)アウトドア便利用品

2014年06月18日

NITE-IZE フィギュア9 カラビナ L

こんばんは!!

昨日の父の日バーベキューにて

焼き場を担当していた、よっちゃんと、お兄ちゃんなんですが


お兄ちゃんが
『ん?雨雲かなぁ〜?』


お兄ちゃん
『あっ、ポツポツ来たぞ(゚o゚;;』












その後ろで、バーベキュー様の水鉄砲をお兄ちゃんの上に向けなて、満面の笑みでよっちゃんのお父さんが撃ってました(笑)


間違いなく、血筋を感じました(笑)


まいど!よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ





またまたNITE-IZE の商品です

カムジャムロープファスナーを出してるブランドです!!


なんだ?それって思った方は、前のレポをどうぞ!!

まさか、このレポがこんなにコメント数がいくなんて(笑)




にしても、下を噛んでしまいそうなカムジャム ジャ ジャム



あぁ〜o(`ω´ )o




このカムジャムロープファスナーの耐久性を、グリーンパーク山東でタープに使うと言ってましたが













暑さに負け、断念




で、今回の父の日バーベキューの時にタープを張りましたので使ったのか?




答えは












使ってない!!



はい!


お家に忘れました!


役立たずの、よっちゃんです。




まだ真価を発揮でしていない内に


新たな商品が届きました













こちらは、割れ物でもないので


ホントにぽーーーぃ( ´ ▽ ` )ノ






では、中身を確認していきましょう








裏側は







大きさは、iPhone4Sと同じくらいです✨








では、ロープを用意して使い方の説明です!!

因みにこちらの商品も、カラビナの本体自身に、ロープを通す順番が描かれています!!



それに、そってやっていきましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

①後ろ側から、前にロープを引っ掛けてきます✨








横からの見た感じはこんなんです✨





②前に来たロープを、別の金具の方に後ろから前に引っ掛けてきます








横からの見た感じはこんなんです✨








③矢印方向に、引っ張ります!!








横からの見た感じはこんなんです✨









このカラビナが、自在の役割をするので

ロープと、この商品があれば自在もいりません!!


これで、調節が可能です!!


新しい物を発掘してきては、買う癖にまだ使えてないσ(^_^;)


早く使いたいと思いますよ(笑)


こちらは、耐荷重は67kgまで大丈夫みたいですよ〜✨


詳しくは、こちらです!!



えっ?!


はい!今回は、縛っていこぉ〜はなしです(笑)


と、たまには真面目にレポってみました!!


さっ、次回くらいに買ったソロ用の新幕の紹介でもしようかなぁ  


Posted by spare ri部 at 21:36Comments(20)アウトドア便利用品

2014年06月17日

最軽量ランタン!!

おはようございます〜(((o(*゚▽゚*)o)))


レポをiPhoneで書いてたら、途中でiPhoneが落ちて消えちゃって

泣きそうなよっちゃんです!!



皆さんは、父の日に何かされましたか?

よっちゃんは、奥さん、よっちゃんの両親、よっちゃん兄貴夫婦、奥さんのご両親で

ご接待バーベキューに行ってまいりました(=^ェ^=)






さてさて、いつも冒頭では違う話をしてしまう、まいど!!よっちゃんです♪( ´▽`)


前に1200ルーメンのランタンを作ろうってレポがありましたよね!!

忘れた方は、こちら






で、そちらに必要なので購入しましたのがこちら

1200ルーメンのヘッドライト✨






別角度から











周りに何にも書いてない(笑)




で中身は







ぽーぃ

て言いながら、いつも商品を置いてから、ぽーぃしてるぽく撮ってる



で、中身なんですが






ヘッドライトのみで、説明書がない!!







恐るべし、メイドインチャイナクオリティ




で、説明書がないが


電池の入れる所はわかる!!







開け方がわからん(♯`∧´)













そしたらね














めちゃくちゃ気持ち悪い開き方した((((;゚Д゚)))))))



























ゴムみたいな素材がグニャ〜ンて開いた((((;゚Д゚)))))))(笑)








それでは、1200ルーメンのヘッドライトの破壊力を





張り切って、どうぞ♪( ´▽`)
































んっ?!







ポチっ






ポチっ!!







ポチっポチっ!!!!









きぃーーーーo(`ω´ )oーーーーー











初期不良!!






ここで、1200ルーメンのランタンを作る話は、ポシャる



……………






よくよく考えたら、最軽量ランタンを作る話であった






まず、その最軽量ランタンに必要なパーツがこちらです!!






クラッシャブル ランタンシェード


この価格は、増税前です






こちらの商品は、ヘッドライトに被せて使うカバーなんです!!

このカバーをヘッドライトや、手持ちのライトにつけると

ランタンに早替わり



その重さ













5g









では、開けてみましょう!!







ぽーーーぃ








張り付いていて、出ないので手でかき出す(笑)


で、中身はこちら









素材はポリエステルです!


裏側はこんな感じ








下部分に、紐がついてて


ヘッドライトや、手持ちライトに被せた時にしばりあげる事が出来ます!!



縛っていこうぜぇ〜って事か(^∇^)







で、手持ちのジェントスのライトを用意してみます







まず、こちらの明るさを確かめてみましょう








七畳の部屋だと、写真ではわかりにくいですが

まぁ動き回るのには支障はないくらいの明るさです!!




では、皆さん待望のパイルダーーー



オン!!








そして、証明を落として








別角度からだと







これが、案外明るかってビックリしました!!

AQUAさんで購入する時に、店長さんに


よっちゃん
『これに1200ルーメンのヘッドライトつけたら1200ルーメンのランタンの出来上がりかなぁ?』

て聞くと



店長
『いつもいつも、面白い事考えてるなぁ〜』て爆笑してました(笑)



ソロのテントの中なら、全然これでありです✨





冒頭でも、触れましたが

父の日にバーベキューに行って来ました


ダメブロガーらしく、写真はほぼ皆無(笑)
だって楽しいんだもん✨




もちろん焼き場は、よっちゃんの主戦場になる!!





今回は、奥さんの提案でお肉屋さんのレンタルコンロを借りました。

後片付けいらずで楽チンです✨



もちろん、ソロキャンプの次は野営も視野にいれておりますので

お手軽な野営ポイントを行きしなも、帰りしなも見ながら運転(笑)



見付けると

大人がいようが

人だかりが出来ていようがする

強靭なハートのよっちゃん





それがこれ!!




















次回からは、ソロキャンプに向けての道具を特集していきたいと思います✨  


Posted by spare ri部 at 09:06Comments(34)アウトドア便利用品

2014年06月02日

カムジャムロープファスナー

こんばんは〜^^;

昨日、自宅でも仕事の続きをしまして

寝たのは3時を回った頃でしたorz



眠たいです



朝起きて、仕事に行こうと思っても

眠たさと、身体のだるさが僕に容赦無く襲いかかります。


気合を入れるべく、体育会系らしく円陣を組んで
『締まって、行こうぜぇ〜』


てやる奴を、一人で円陣を組んで行い、何とか本日の仕事をやり過ごしました。

まいど、よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ


さぁ皆さんも一緒に!!

締まって行こうぜぇ〜(笑)

本日も、アウトドアと笑いを京都から✨


因みに、よっちゃんは自営業につき、残業代は出ません!!

ブラック企業です(笑)




さて、本日はタイトルの通り

皆さんご存知の(((o(*゚▽゚*)o)))!!





NITE IZE ナイトアイズ
カムジャムロープファスナー


について、書いて行こうと思います!!




最近、珍しく真面目にレポを書いてるのはネタがないからではないです!!


ネタがあっても、書く時間がないからです。・°°・(>_<)・°°・。




いつも、皆さんは、ポチッとされるときはどちらをご利用されますか?

ナチュラムさんですか?

楽天市場さんですか?

Amazonさんですか?

AQUAさんがオススメです(笑)


と、いつもの如くAQUAさんの宣伝をはさみながら


僕は、Amazonさんをよく利用します✨

もちろん、価格を比較して安いところで買い求める時もあります。

そんな中、もうご利用されてる方もおられるかもしれませんが


なんと



















ヨドバシドットコムでも、アウトドア用品が売ってるんです!!


しかも、ヨドバシのポイントが付いてきます!!

良くヨドバシに行かれる方なら、お得かもしれませんよ〜!
ポイント還元率高いですからね!

2000円程の買い物で、200円分のポイントたまってます(笑)


ヨドバシドットコムなら、共働きの人にも安心!

小物なら、受け取り不要のメール便にも対応しています✨






最近は、アウトドア用品を職場に送っています(笑)

で、本日届いておりました!!


こちら!!






開けていきます!!



ぽーーぃ!!






こちらが、あの噂の


NITE IZE ナイトアイズ
カムジャムロープファスナー








こちらの商品は何に使いますかといいますと






カラビナなんですが、そこに


接続するロープを

劇的に簡単につけれる様にするアイテムです
相変わらず、説明下手すぎる(笑)

ロープワークがまだまだ慣れてない初心者キャンパーの僕には、ちょっと興味をそそるアイテムだったので

身体を張って立証してみます(笑)



まずは裏側ですが、この様になってます






穴にガイロープを通していきます!!

ガイロープの直径は2〜5mmまで対応との事です✨




では、通していきましょう!!







前から見たら、こんな感じです✨





この状態を横から見ると






で、矢印の方に引っ張りますと







しっかり、ガイロープが固定されます!!

ちからは何一ついりません!!

ロープが緩んでも、しっかりとロックされているのでとれる心配はなさそうです!






よっちゃん昼休みに、一人で思いっきり引っ張りました!!


気付きました!!




iPhoneだから、その光景誰も撮れないじゃん


よっちゃんです



よっちゃんです




よっちゃんです





で、このロックを解除する時は

ロープを矢印の方に引っ張ります








すると








簡単に、ロックが外れます✨


これの使い方としては




この様に、タープやテントの張り綱に使ってみたり







車の中や、お家でも収納の際、ズレない様にストッパーがわりに使ってみたり


凄く簡単に出来るので、ロープワークに慣れない方には持ってこいかもしれません!!


お求めはこちらへ!!

ここが一番在庫がありました!
ヨドバシドットコム



では、皆さん明日の活力の為に

円陣を組んで!!

























縛って、行こうぉー




  


Posted by spare ri部 at 23:41Comments(40)アウトドア便利用品

2014年05月30日

お得なガス缶 これで冬も楽チン

おはようございます(o^^o)

まだ27歳!まだまだ若いですが、肉体労働につき、絶賛身体がバッキバキに張ってます(; ̄ェ ̄)

そして、今週末は事務作業……σ(^_^;)

日曜日、仕事を早く終わらしてバイクで遠出してやろうと考えてみたり…(笑)

薪ストの掃除しようかと考えてみたり……


妄想力だけは、衰え知らずの

まいど、よっちゃんです!!


本日も、真面目にレポしまーす(笑)


まず、お詫びから

前回のサーキュレーターの商品を、ネット検索したら楽天のページがありましたので、まだ販売しているんだ(((o(*゚▽゚*)o)))

と思って、リンク貼ったら売り切れだったんですね……

意味のないリンクを貼ってしまいまして、すいませんでしたm(_ _)m

ちょっとくらい役に立つ情報を発信出来た!!と思ったのに…_| ̄|○






辻元清美精神で
私負けへん

気を取り直し本編いきます




僕は、燃料をガスで現在は統一してます!!

ガスはOD缶や、CB缶がありますが

もう詰め替え用のパーツは、キャンパーさんの中では有名ですよね









しかし




ガスが高かったら、意味がない!!







で、今回はそのガスなんですが

各社色々なん出してますよね!!




























































写真によって、サイズや3本入りだったりするのは

よっちゃんの編集が雑だからである!!


各社かならず、簡単に二つに分けると

ノーマル用とハイパワー用が販売されている!

ノーマル用は、春、夏などの気候がいい時に主に出番であり、安価!!

ハイパワー用は、秋、冬などの気候、まぁら寒冷地仕様て事です!

気化しにくい環境下でもがんばってくれるみたいです✨

ガスの中身はLPガスなんですが、その中でも詳しく分けてブタンとイソブタンがあるみたいです!!



世界ふしぎ発見で言うところの

ブタンが、ひとし君で

イソブタンが、スーパーひとし君って事かな(((o(*゚▽゚*)o)))




ひとしくん(ブタン)は、メーカー的には、1〜5℃の気温でもいけるって謳い文句ですが、10℃くらいでも、弱くなって来ちゃいます!!


中学校の時に、冬にカセットコンロをリュックに入れて

山に登りに行って、下山してきて豚汁作ろうと思ったら、全然火がつかなくて

自分たちの心の火も、消えたのは今でも忘れません(笑)

この時、スーパーひとしくん(イソブタン)に出会っていれば

狂喜乱舞できていたのに……_| ̄|○


因みにイソブタン普通にゆーのかいっ!はマイナス10℃くらいまでいけるみたいです!!


ノーマルでも、お湯につけたりして、温めてやると使えるみたいです!

て、知ってますよね!


と言う事は、暖かい時はブタン

寒冷地は、イソブタン


ブタンは、100均とかで安価にいつでもどこでも手に入るとして

イソブタンは、高価でアウトドアのお店でしか手に入りにくい




このイソブタンをどうやって仕入れるか

そして、どう安く仕入るか












見つけて来ましたのがこちら




スーパーブタンガスと書いてありますが

販売されているお店の説明文には、イソブタンと書かれております!!

















しかも






こちらの価格が













36本入りで



















5945円

送料、税込価格です















1本あたり、約165円


まだちょっと夜が寒かったり、標高の高い所でのキャンプでは

ノーマルより、ハイパワーの方が使い勝手がいいですもんね!

ノーススターランタン使いの僕は、いつも



これを使ってた訳ですが…






165円を詰め替えれば、なんぼほど安くつくねん!!っ…話です!!



て、事で注文しないと( ´ ▽ ` )ノ

今回は大丈夫でした(笑)
こちらでーす

OD缶も毎回買ってたら、高いですからね!!

ちょっとでも経費削減です✨


詰め替え用パーツのご使用には、十分気をつけて、自己責任でお願いします!!







あっすいません、真面目に書いてもうたσ(^_^;)





  


Posted by spare ri部 at 15:11Comments(24)アウトドア便利用品

2014年05月26日

激安サーキュレーター!

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

前のレポに返事も書かずに、先にレポをあげてすいません!


キャンプに行くと、必ずそのしわ寄せが来ます_| ̄|○

よっちゃん、自営業でして書き物が沢山ある仕事でして……


土曜日も、午前中は診察してから

昼からは一人で黙々と書き物のお仕事。

日曜日も、書き物が多い日は書き物の為だけに出勤です

_| ̄|○

24.25日は黙々と書き物







しかし、二回目のキャンプで相当エナジーをチャージし

三回目も、六月に出撃予定ですので、それに向けてパワー全開で書き物しときます(o^^o)

色んな環境の中で、皆さんが出撃されてる様に、僕も負けへんでぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

時間を作って、キャンプに行ってやるー!!

まいど!よっちゃんです( ^ω^ )



さて、今回はサーキュレーターの方に興味があるようだったので


サーキュレーターについて書いていきたいと思います!!

今回のサーキュレーターなんですが

こんなんとか、想像してますか?






違いますよ〜(笑)


タイトル通りの














激安!!










なんと!!









そのお値段!!!
















780円!!















安過ぎるでしょ(笑)






さっ、字の大きさ戻そうっと(笑)



えっ?!





もったいぶらずに

早くどんなんか見せろって?!















これです!!








いかにも、怪しいそうですよね(笑)



780円ですもん!!






しかし






こいつ、なかなかやりよります(≧∇≦)


なんと


ラジオも聞けます(笑)

それに、LEDのライト機能付きです



しかし、激安品!

訳ありです(笑)

いわゆる、故障してるって事です!


ラジオが聞けない。

LEDライトがつかない!とか(笑)


















そうなんです!僕のライトつくんです!!



扱いも、ボタン操作で簡単です!!





こいつの、優れた所は

なんと















充電して使えるんです!!



コンセントにさしたままでも使えますし

事前に、コンセントにさして充電しておけば、内蔵バッテリーで4〜6時間くらい使えるんです!!


韓国製やったかな?!

購入したのが、去年なんで忘れちゃいましたけども


あんがい、確認作業が雑なのか

訳あり商品て書いてありましたが、僕が買ったやつは、全部ラジオも、ライトもちゃんと動きました✨













えっ?!







僕が買ったやつは、全部ラジオもライトも………




よっちゃん何個買ったの?!って?













はい!よっちゃんが買った時は、一つ500円でしたので3つ買いました(((o(*゚▽゚*)o)))

大人買い(笑)




こいつなんですが、ちょっと問題があります!!















ファンが回る音がうるさい!!







コンセントにさして使う場合は、うるさいです!!

しかし、内蔵バッテリーモードだと静かです!!


空気の流れを調整する様に、外側に羽根がついてます。

内側の羽根は、ただただ回るだけ(笑)

説明下手くそやわぁ〜









外側の羽根が回りまーすて言うのを伝えたかった写真です(笑)



で、このサーキュレーターを買って

開封した人が

1000人いたら

1000人が言うことがあります。


と言うか、笑いの分かる関西人が作ったんちゃうか?!と思うくらい

これしかないツッコミを入れたくなる使用なんです!!



それがこちら!!!!!




















コンセントみじかっ!!!




さぁ皆さんも一緒に!!






コンセントみじかっ!!


バーベキューの時に使いましたが、なかなか涼しかったです(o^^o)

まぁ大きいので車載だけが問題です✨


購入先はこちらでした
充電式扇風機

たまには、役に立ったかな?!



  続きを読む


Posted by spare ri部 at 15:40Comments(38)アウトドア便利用品