ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
spare ri部
spare ri部
数あるブログの中から、このブログを開いてしまいましたねぇ〜(笑)

訪問ありがとうございますm(_ _)m

BBQにどっぷりハマってしまった、迷える若者が1人。
そんな若者は、ふっと気付いた。

外で食べるご飯は、格別だと言うことに(≧∇≦)

日に日に伸びていく、外での活動時間。
日に日に増えていく、アウトドア用品の数々。

ディキャンプ〜キャンプへの進化途中です。

京都市在住♂

行動力抜群の28歳!!外で遊ぶ事が大好き

一皮向けようと、ブログをはじめ
沢山の方々と交流をしたいと思っております

人に笑顔を!!をモットーに笑えるブログを心掛けています!!

ブログとキャンプを始めてまだ1年の、若葉マークキャンパーですの、気軽に絡んでください!!

コメントして下さると、尻尾を振って喜びます✨

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月15日

Walmart ハワイでアウトドア用品を漁るの巻

おはようございます(o^^o)

ハワイのアウトドアショップは、ホテルの従業員、現地の人、旅行会社の人に聞いても

パタゴニアとスポーツオーソリティしか知らないと言う回答に






















不満(*`へ´*)












凄く不満(*`へ´*)




だってこっちは、ハワイにアウトドア用品の買い付け新婚旅行に来てるのに


アウトドア用品の店がないってなんだよ!!

苦痛だぁ〜_| ̄|○



まいど、よっちゃんです!!

珍しく連続でレポります✨




で行く前に、色々と調べてたよっちゃんは

Walmartと言う、日本でいうドンキホーテと業務用スーパーを足した様な所が気になりました。


なんでも、激安らしい!!

現地の方も沢山来るらしいです!!


アラモアナショッピングセンターから、徒歩で5分くらいです(*^^*)

アクセスも最高です✨





日本の皆さん、あっ日本のアウトドア好きの皆さん

奥さんや家族を、Walmartに誘致する方法

魔法の一言があるんです!!







『ばら撒き様のお土産が激安のお店あるよ』
















イチコロでした( ̄+ー ̄)


数日前にも、ハワイのスーパーなどを周りディスカウントショップの楽しさを知っている奥さんには、かなり友好的です!!





ここで、アメリカの凄さを目の当たりにするのであったΣ(゚д゚lll)








入って早々に、山積みにされている

キングスフォード!!!

この袋を見てテンションがあがる日本人は少ないかも知れません!!











豆炭です!


アメリカでは、炭よりも豆炭が主流でして

その中でも、キングオブ豆炭が

このキングスフォード!!


入って直ぐに、置いてあるなんて

危険地帯の香りがプンプンしております!!

たまらず見つけた時に大きな声で

『キングスフォードやぁ(゚o゚;;』

っで言って、周りの人が離れて行ったのを今も鮮明に覚えております(笑)


その裏側には




まさかの、お手頃サイズのウェーバーが!!

しかも馬鹿安っです!!

もうお店に入って、1分でバーベキューに必要な物は全て揃ったと言っても過言ではない!!!!

興奮が隠しきれない(((o(*゚▽゚*)o)))



恐る恐る足を進めていくと




安過ぎる!!ホームセンターのクーラーボックスなみの価格でイグルーが取り扱われている


激安とは調べて知っていたが

まさかアウトドア用品までもがこの価格とは∑(゚Д゚)

しかし、デカイ物は持って帰れないのである!!
泣く泣く断念する(T ^ T)



探偵ナイトスクープに応募したいくらいの、パラダイスである!!
分からない方すんません!関西ローカルの番組です












日本でのシングルバーナーの相場は、大体5千円くらい〜






キャンプ大国







そして激安の店






















はっ(゚o゚;;安っ



















約2千円!!

安っ!!


しかし、こちらの商品もプロパンガス!!!




購入できない(ーー;)





人の気持ちを上げたり、下げたりしないで頂きたいo(`ω´ )o







ここまでは、商品は通路に特売品としておいたあったもので

まだ本格的に、アウトドアコーナーに足を踏み入れてないのに

この興奮!!




一体、アウトドアコーナーはどうなってるんだ( ? _ ? )






















五千円くらいで、テント売ってる((((;゚Д゚)))))))

マジで、ソロ幕買おうか悩みましたよ!!

だって五千円ちょっとで、テントが売ってるんですよ!!

日本の気候に対応してないとしても、雨露を凌ぐ対応をすれば

この値段惜しくない!!



東洋から来た若者は

テントコーナーの前で、一人ぶつぶつと唱えながら10分もの時間、仁王立ちしている


これもまた












クレイジーである!



やはり、スーツケースにはみ出る為に諦めました(T_T)

もちろん、デルタ航空の手荷物もサイトで調べましたが

無理_| ̄|○


もちろん、コットもサイズが無理









後ろ髪引かれる思いで、テントコーナーを後にするのである




アメリカは、プロパンガスが主流かと思ってましたが

やはりホワイトガソリン!

これも安い(^_^)






日本では見慣れない





保冷剤かなぁ?!こんな物までコールマン出してるんだぁ〜と感心




そして小物コーナーに






ここは、持って帰れるぞ!とテンションが再度あがり物色!!









コールマン、すんごい鉈みたいな奴だしてる!!

しかも、7ドルとかΣ(・□・;)





間違いなく刃物は、ダメ!!



で、今見てもらった写真に写ってました

ウインナーとか、マシュマロとか焼ける長い奴


あれ、曲げ伸ばし出来て収納楽チンですよね













本場の奴、収縮してくれない(笑)

邪魔過ぎるσ(^_^;)





ダッチや、スキレットだけじゃなくて


鉄板(笑)




奥さんに駆け寄り一言











『ねぇねぇこんなんまであるよー』



果たして、どんな環境でコールマンはキャンプをさせようと思っているのでしょうか?!(笑)


まだ僕は、ケロシンやホワイトガソリンは使った事ないんですが

こんなオシャレな感じの携行缶みたいなん発見



普通のホームセンターでも、まぁまぁ面白いけど

ヤバイです!ここ!!!








何点が購入して



アウトドアコーナーを後にしました








しかし





まだ楽しみがあります










それは


















ウェイバーが出してます!

そうです!!

日本バーベキュー協会の下城さんに教えていただいた

バーベキューソースです!

日本では、焼肉のタレがバーベキューには必須アイテムですが

こちらの商品は、ラブソースと言って

生肉にすり込む様にして使うんです!

これが本場では、なんと沢山種類があるらしく

本場には、一つのブースを埋め尽くすくらいあるらしい…

本当かよ?!


正直疑ってました


















めっちゃあるやん!!






もはや、この東洋人は頭がおかしいと店員さん、そして旅行中の日本人の方にも理解されたと思います


iPhoneを右手

デジカメを左手に

調味料を連写してるんですからね(笑)

この生のお肉にすり込む粉末をバーベキューラブソースと言うそうです!!

初級インストラクターの検定に行った時に存在を聞いてから、絶対に買おうと思ってましたが












ありすぎやろ

わからん!!


取り敢えず


で、焼いてるお肉に塗りながら使うバーベキューソースも購入


こちらは、液体です



結局帰宅して見てみたら




買っちゃった( ´ ▽ ` )ノ

またお味の方は、レポしまーす!!

あともうちょっとだけ、ハワイレポ続きます!

あと数店舗行きましたので(笑)  


Posted by spare ri部 at 09:12Comments(14)