ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
spare ri部
spare ri部
数あるブログの中から、このブログを開いてしまいましたねぇ〜(笑)

訪問ありがとうございますm(_ _)m

BBQにどっぷりハマってしまった、迷える若者が1人。
そんな若者は、ふっと気付いた。

外で食べるご飯は、格別だと言うことに(≧∇≦)

日に日に伸びていく、外での活動時間。
日に日に増えていく、アウトドア用品の数々。

ディキャンプ〜キャンプへの進化途中です。

京都市在住♂

行動力抜群の28歳!!外で遊ぶ事が大好き

一皮向けようと、ブログをはじめ
沢山の方々と交流をしたいと思っております

人に笑顔を!!をモットーに笑えるブログを心掛けています!!

ブログとキャンプを始めてまだ1年の、若葉マークキャンパーですの、気軽に絡んでください!!

コメントして下さると、尻尾を振って喜びます✨

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月17日

最軽量のウォータージャグを求めて……そしてポチっと

いつも、お返事大変おそくなってすいません。

訪問も出来ていないのに、いつもコメント下さってありがとうございます(T ^ T)

皆さんのコメントがよっちゃんの笑いへの意欲になっております(^O^)/

年末でバタバタしてる中、よっちゃん新規事業に向けて動いておりますので

仕事、プライベート、新規事業立ち上げと更に自分で自分を追い込んでいる次第です(; ̄ェ ̄)






毎日、寝不足



よっちゃんで

おまっ!!





さて、実はレポをあげてないだけで

ポチポチだったり、AQUAさんで色んな商品を購入しております( ´ ▽ ` )ノ

AQUAさんの年末年始のお休みは

12/28〜1/4です

1/5は、11時〜17時ですので気を付けて下さいね( ´ ▽ ` )ノ




タイトルでも書いたんですが


水持って行く時、ポリタンクとか、ジャグとかってまぁまぁかさばって邪魔になりません?


もちろん、キャンプ場に水道があるときはいいですけど、ない時どうします?

今回は、持参する笑福亭

あっ

持参する三遊亭

あっ

持参する月亭


あっ

持参する程で書いていきますね( ̄▽ ̄)あは〜

ペットボトルのまま持って行くのもいいですけど






まぁまぁ邪魔になりません??












なりますよね

強引








って事で、よっちゃんが購入しましたのが


こちらの商品です








SEA TO SUMMIT パックタップです






では、まず大きさです




よっちゃんは、ソロも考えておりますし

バーベキューでも水を持っていきますので少し多いかもしれませんが、6リットルの商品をチョイス✨


因みに比較のペットボトルは、500㎜リットルのを置いてます


こちらの商品は4種類の容量が販売されてますよ〜





水が入ってない状態ですが

なんと言っても薄いです





キャップを外すと弁が登場します










弁を押し上げると、水が出てきます。

弁を離してしまうと、水は出ません。

唯一の欠点かもしれませんが、節水には持ってこいです✨




弁を






優しく








優しく







ソフトタッチで









押し上げます







触るか、触らないかのソフトタッチで






❤️



















裏側を見てみましょう✨





引っ掛けたり出来る様になっています







これは、何処から水を補給するんだ?と思っていますと

裏側にちゃんと書いてありました

と言うか、プリントされてました(笑)










チャックがあります







男の言うものは、チャックがあると

どうしても、おろしたくなる生き物ですので














時に荒々しい、一気に引き下ろしてやりました







ハァハァ´д` ;





ん?



















中身が出てきましたよ!!

この銀色の袋に水を溜め込むようです✨




て、事はこのチャックをあけて

保冷剤でも滑り込ませておけば

常時冷たい水にありつけるのでは?!


とか考えてみたり(((o(*゚▽゚*)o)))


因みにこの中の銀色の袋は、交換パーツとして売られております✨

こちらからどうぞ!







では、給水してみましょう(^O^)/



まずは、フタを開けていきます









説明によると、とるだけと(笑)



















ん?!かたい






















ふぅん!!ぐぐぅ





























んん!!



こんにゃろ


























手でダメなら





























けっこう、フタがかたいので鍛錬します

































スポンっ

















結構かたいので、気合必要です(笑)







給水し







こんな風に、どこかに引っ掛けて使うといいかもしれませんね






お試しに少しだけ水を入れて使いました!






では、使っていきますよ














結構な勢いで水が出てくれます!









不覚にも、遅い時間帯に写真をとっていたので撮り忘れがありましたが







水がない状態でしたら、こんだけコンパクトになりますよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))









ソロや、バーベキューくらいならこれくらいでも便利かもしれませんね!!

ランタンハンガーや、パイルドライバーなどにぶら下げても使えますからね( ´ ▽ ` )ノ




久しぶりの、よっちゃんの商品説明レポでした_φ( ̄ー ̄ )


おしまい✨


あぁ〜ポチった物が待ち遠しい








よっちゃん真面目に書けるじゃん


よっちゃん相変わらずソロ思考なの?



よっちゃん面白い物を見つけてくるね




よっちゃんAQUAさん行き過ぎ



と思われた方はポチっとお願いいたします✨


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村