2014年04月27日
スペアリブの作り方
こんばんは〜(o^^o)
今週、ありがたい事に忙しくてまだ体調が万全ではありませんが…なせばなる( ^ω^ )
因みに、先日おこずかい頂いたんですが、昨日も他の方からも、嬉しい事に
いただき完璧にペンタ買えます(笑)
ハワイで、ペンタタープを設営してる写真のレポに載せたら受けるだろうと
昨日、京都のアウトドアショップAQUAさんに伺って、店長さんに相談したら、爆笑してました(((o(*゚▽゚*)o)))
店長さんも、フランスに最近行かれたんですが、持って行こうか迷ったらしいです!!
二人して同じこと考えてる(笑)
受けるかなぁ〜て✨
でも、勝手に設営したら怒られたりしても困るし、なんせ新婚旅行だから
僕の趣味にそこまで付き合わせたら申し訳ないので
申し訳ないので……
AQUAさんのペンタタープの前で葛藤する事
30分くらい
我慢!!
えらい!
えらい!!
えらいぞ!!よっちゃん✨
あっ!
まいど!!よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ
では、本編スタートです✨
いつも、本編までのスタートが長いのは、ご愛嬌で(o^^o)
さて本日はGWを前に、美味しいバーベキューのレシピをひとつ紹介しようかなぁ〜と思っております(o^^o)
ので、本日はよっちゃんバーベキューです!ボンジュール( ´ ▽ ` )ノ
GWに出撃する人も
しない人も、食べればリピ確実の
よっちゃんスペアリブです!!
まずスペアリブですが、その商品自体にこだわりはないので
取り敢えず用意出来る奴で大丈夫です。
スーパーのでも、なんでも大丈夫です✨
一様、いつも大人数でバーベキューをするよっちゃんなんで
平均1キロ〜1.5キロのスペアリブを用意します✨
今回は過去の実家での仕込みの写真を利用しております。

この写真の商品は、コ◯トコで販売しております!!
正式に、コス◯コさんから、そでに札束でも入れられたら、◯なしで、正式名称を書いてやろうと思います(¬_¬)
ではお肉を切っていきましょう(o^^o)
骨に沿って切り分けて行きます!!


切り分けていく作業と同時進行で、お鍋に沢山のお水を用意します。
それとネギの青ネギ部分のみ切り、鍋に入れます。
臭み消しの為に利用するので、細かく切る必要はありません。

で、お湯が煮立って来たら、スペアリブを投入していきます!!

この時、適当な量の塩を入れます!!
で、強火で15分ほど茹でると灰汁をとる作業を行います!!
その写真は夢中でありません(笑)
である程度、灰汁を取り終われば
弱火で1時間〜1時間半くらいに煮込んでいきます( ´ ▽ ` )ノ
この間に、秘伝のタレを作りにかかりましょう!!
スペアリブ 大体1.2キロくらいに対して
ケチャップ 150cc少ない方がいい、酸味があるのが好きな場合は◎
個人的には、少なくしてます!
醤油 150cc
蜂蜜 50g
りんご酢 大さじ2
たまねぎ(すりおろし) 1/2個
しょうが(すりおろし) 大さじ2
にんにく(すりおろし) 大さじ2
その都度、少しずつ味見をしながら作れば、失敗は絶対にありません!!
ここでの一苦労と言えば、玉ねぎのすりおろしです(−_−;)
そんな時は

こちらを使えば、全く痛くありません(笑)
で、すりまくり

あとは、上記のメニューの食材をボールに移します。

かき混ぜます!!
で、茹でたスペアリブをザルにうつして
水を切ります
こんな状態です

あたたかい、いや熱いくらいのうちにキッチンペーパーで水気を取り除きます

その工程を行いながら
タッパーに綺麗に敷き詰めていきます


で、そのタッパーによっちゃんソースを注ぎます!!


すでにこの時点でも美味そうです(笑)

で、常温で30分くらい置いてから
冷蔵庫にパイルダーオンです!!
で、後は現場で少し焦げ目がつくかなぁ〜くらいで
召し上がれ

茹でると、お肉がほろっと骨から取れますからねぇ〜
キャンプに行けば、ハプニングもある!
それをレポにするのもよし!!
しかし
仕込みもあり
ハワイでの仕込みに乞うご期待(笑)
さぁ荷物の積み込み、積み込みと!

今週、ありがたい事に忙しくてまだ体調が万全ではありませんが…なせばなる( ^ω^ )
因みに、先日おこずかい頂いたんですが、昨日も他の方からも、嬉しい事に
いただき完璧にペンタ買えます(笑)
ハワイで、ペンタタープを設営してる写真のレポに載せたら受けるだろうと
昨日、京都のアウトドアショップAQUAさんに伺って、店長さんに相談したら、爆笑してました(((o(*゚▽゚*)o)))
店長さんも、フランスに最近行かれたんですが、持って行こうか迷ったらしいです!!
二人して同じこと考えてる(笑)
受けるかなぁ〜て✨
でも、勝手に設営したら怒られたりしても困るし、なんせ新婚旅行だから
僕の趣味にそこまで付き合わせたら申し訳ないので
申し訳ないので……
AQUAさんのペンタタープの前で葛藤する事
30分くらい
我慢!!
えらい!
えらい!!
えらいぞ!!よっちゃん✨
あっ!
まいど!!よっちゃんです( ´ ▽ ` )ノ
では、本編スタートです✨
いつも、本編までのスタートが長いのは、ご愛嬌で(o^^o)
さて本日はGWを前に、美味しいバーベキューのレシピをひとつ紹介しようかなぁ〜と思っております(o^^o)
ので、本日はよっちゃんバーベキューです!ボンジュール( ´ ▽ ` )ノ
GWに出撃する人も
しない人も、食べればリピ確実の
よっちゃんスペアリブです!!
まずスペアリブですが、その商品自体にこだわりはないので
取り敢えず用意出来る奴で大丈夫です。
スーパーのでも、なんでも大丈夫です✨
一様、いつも大人数でバーベキューをするよっちゃんなんで
平均1キロ〜1.5キロのスペアリブを用意します✨
今回は過去の実家での仕込みの写真を利用しております。

この写真の商品は、コ◯トコで販売しております!!
正式に、コス◯コさんから、そでに札束でも入れられたら、◯なしで、正式名称を書いてやろうと思います(¬_¬)
ではお肉を切っていきましょう(o^^o)
骨に沿って切り分けて行きます!!


切り分けていく作業と同時進行で、お鍋に沢山のお水を用意します。
それとネギの青ネギ部分のみ切り、鍋に入れます。
臭み消しの為に利用するので、細かく切る必要はありません。

で、お湯が煮立って来たら、スペアリブを投入していきます!!

この時、適当な量の塩を入れます!!
で、強火で15分ほど茹でると灰汁をとる作業を行います!!
その写真は夢中でありません(笑)
である程度、灰汁を取り終われば
弱火で1時間〜1時間半くらいに煮込んでいきます( ´ ▽ ` )ノ
この間に、秘伝のタレを作りにかかりましょう!!
スペアリブ 大体1.2キロくらいに対して
ケチャップ 150cc少ない方がいい、酸味があるのが好きな場合は◎
個人的には、少なくしてます!
醤油 150cc
蜂蜜 50g
りんご酢 大さじ2
たまねぎ(すりおろし) 1/2個
しょうが(すりおろし) 大さじ2
にんにく(すりおろし) 大さじ2
その都度、少しずつ味見をしながら作れば、失敗は絶対にありません!!
ここでの一苦労と言えば、玉ねぎのすりおろしです(−_−;)
そんな時は

こちらを使えば、全く痛くありません(笑)
で、すりまくり

あとは、上記のメニューの食材をボールに移します。

かき混ぜます!!
で、茹でたスペアリブをザルにうつして
水を切ります
こんな状態です

あたたかい、いや熱いくらいのうちにキッチンペーパーで水気を取り除きます

その工程を行いながら
タッパーに綺麗に敷き詰めていきます


で、そのタッパーによっちゃんソースを注ぎます!!


すでにこの時点でも美味そうです(笑)

で、常温で30分くらい置いてから
冷蔵庫にパイルダーオンです!!
で、後は現場で少し焦げ目がつくかなぁ〜くらいで
召し上がれ

茹でると、お肉がほろっと骨から取れますからねぇ〜
キャンプに行けば、ハプニングもある!
それをレポにするのもよし!!
しかし
仕込みもあり
ハワイでの仕込みに乞うご期待(笑)
さぁ荷物の積み込み、積み込みと!

Posted by spare ri部 at
13:49
│Comments(29)